五山送り火京都テレビの生中継で見ました
昨日は京都、五山送り火でした。毎年この送り火でご先祖をお見送りしていますが、毎年16日まで夏期休暇でしたが今年は15日までとしたため昨日は点火を少しすぎた8時10分くらいに帰宅。五山送り火は東山の大文字が8時点火、そのあと松ヶ崎の妙法の二文字が点火していました。五山送り火をテレビで中継してくれる京都テレビでみていて、舟形、右大文字、鳥居の点火は見ることができそのタイミングでご先祖のお見送りができ、また来年ねとつぶやきました。自宅はぎりぎり京都のはしで京都テレビが映り見ることができますが、ご近所の枚方市樟葉辺りでは京都テレビが映らずみれませんが、津田あたりの丘陵では小さいですが何ヵ所が送り火が見えるようです。父が下鴨にいたときはそこから見れていたので大文字や妙法は大きくみれたり、下鴨にあるマンションにのぼれば市内なので間近に見ることができますが、今は京都テレビの五山送り火中継で満足しています。(笑)