オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2012年08月31日

電子ブック「kobo」

          ウチの嫁はたいへんな読書好きで、さらに読むのが凄く早い。本を読むのが遅い私と比べると4、5倍位の差がある。おかげで書庫はすでに満杯。嫁は小説が好きで私はあまり小説は読まない。なので本がたまるのはいささかやっかい。嫁は読むものをさがすのもなかなかたいへんらしい。そこで電子ブックのkoboを購入した。私はkoboの最近の評判も聞いていたので、反対して、iPadがいいのではと話をしたのですが、本だけ読むだけのものが欲しいので手軽な価格のkoboがいいのだそうです。まだまだ新刊が少ないし、電子ブックの書籍数も少ないし、説明書もなく不便で今の状況でのkoboは私はいまひとつなのではと思っているが、新刊がなくても古い小説などが何千冊分かあるだけで嫁は満足していて、それだけ分持ち歩けるだけで便利と喜んでいる。ほんとうに消費のニーズと評価は人それぞれだと思う。  


Posted by 野上尚繁  at 23:41Comments(0)

2012年08月30日

乗り換え案内のデジタルサイネージ

                     近畿運輸局、阪急バスは公共交通機関で乗り換え案内を備えたデジタルサイネージを活用するらしい。地域観光や天気予報など幅広く活用する。今は北大阪急行の千里中央駅で3台が実験稼動中だ。駅近くの大学、病院、企業、レストランなどのPR情報も入るらしい。地域外からのお年寄りには好評で、携帯端末を持つ若者でも大きいし、すぐさわれて便利だといい反応と見ている。1日一台あたり85回の利用があるようです。  


Posted by 野上尚繁  at 20:03Comments(2)

2012年08月29日

「大阪都」構想を進める新法が参院本会議で成立

地方政党「大阪維新の会」が国政にでてくることもあってか、各党こぞって賛成多数で「大阪都」構想を進める新法が29日の今日参院本会議で可決成立した。賛成多数というのが凄いですね。

政令市と隣接する市町村とあわせて総人口200万人以上となれば特別区の対象となり、特別区を新設する人口要件をみたしているのが札幌、さいたま、千葉、横浜、川崎、名古屋、京都、大阪、堺、神戸の各市を中心と隣接するエリアの8地域が現状は該当している。
とりあえずこの流れは流れ始めているのは事実で、この8エリアから同様に名乗りをあげるところがいくつか出てきて、火がつくようなことになりそうに思います。特別区ブームのような?

でも「大阪都」という名をつかうことが難しそうな話なので、橋下市長は不満そうな顔をしていたそうです。でもそれで結果かたぐるしそうな名前になるのなら、笑える名前で注目をあびるのもいいのでは?(笑)  


Posted by 野上尚繁  at 19:57Comments(2)

2012年08月28日

日本で初めてつくられたソース

                     阪神ソース株式会社、社長、専務にお会いしました。この会社は1885年に日本ではじめてソースを製造・販売された会社です。こだわりの姿勢は老舗企業さんの伝統と気品を感じました。                                       それまではもちろん日本人は日本食を食べていたわけですが、それまでになかった香辛料や調味料ともに食文化は変化していった。はじめてソースを口にした日本人の感想など聞いてみたいものです。   


Posted by 野上尚繁  at 18:18Comments(0)

2012年08月27日

高槻のパンプス強奪事件

高槻の知り合いから聞いたのですが去年の夏あたりからすでに多分10件ほどおこっている事件がある。女性の後ろから来た男に倒されパンプスを奪われる事件が発生している。女性が悲鳴をあげると逃走し、女性はケガはなく無事な話みたいだ。高槻署は強盗容疑で捜査している。女性はきっとその時は怖い思いをされたと思います。つい先日は高槻上牧で同一犯人と思える事件があったようです。
この一連の内容からしてこの犯人間違いなくパンプスを狙っているヤツですね。下着とか聞いたことがありますが、パンプスですから何か足がつき逮捕できそうな気もしますが、早く捕まってほしいし、高槻のパンプスを履いている女性夜の帰り道気をつけてくださいね。高槻は以前住んでいた街なので親戚や知り合いや娘の友だちも多いので気になっています。


産経新聞ニュース掲載記事

靴フェチの仕業か? パンプス、ブーツ、ハイヒール… 大阪・高槻で女性狙う強盗多発!
2012.8.22 12:36
 21日午後11時55分ごろ、大阪府高槻市東上牧の路上で、徒歩で帰宅途中の近くの女性会社員(40)が後ろから無言で近づいてきた男に体を押され、転倒した。女性が持っていた傘を振り回して抵抗すると、男は女性の左足のパンプスだけを奪って逃走。女性にけがはなかった。大阪府警高槻署が強盗容疑で捜査している。

 同署によると、市内では昨夏以降、10~40代の女性が男に靴を奪われる事件が約10件発生。パンプスだけではなく、ブーツ、ハイヒールなども奪われた。犯行時間はいずれも午後10時半~午前1時ごろで、1人で歩いていた女性が狙われており、同署は同一犯の可能性もあるとみている。

 21日にパンプスを奪った男は30代ぐらいで、身長約165センチ。ジャンパーを着て、キャップ帽をかぶっていたという。


  


Posted by 野上尚繁  at 19:34Comments(0)

2012年08月26日

突然餃子が食べたくなった

                     数日前に餃子の話になって、今日もまたその続きの話になり、そんな時、高校時代の友人がやってきた。彼は大の餃子好き、そんな展開で餃子の王将に餃子を食べに行くことになり、2年ぶりくらいの王将の餃子は美味しいてです。                                                                                       昔、大学生のころ、もう30年以上も前の話ですが、JR福島駅近くで王将だったのか?記憶がさだかでないがメニューが餃子のみで餃子が凄くおいしかった店がありましたが、もう一度行ってみたい。今でもあるのかな?そう言えば王将の名前になった理由ご存知ですが?王将が商売をはじめたとき居酒屋の居抜きの店舗を使ったのだそうですが、店の看板もそのまま使ったそうで、その看板に店の名前が「王将」とあり、それをそのまま使ったことがキッカケになったようです。  
タグ :餃子


Posted by 野上尚繁  at 10:34Comments(0)

2012年08月24日

大阪桐蔭全国高校野球優勝

           春の選抜優勝に続き優勝を果たしました。嬉しいですね。春の選抜大会と決勝は同一カードなり史上はじめてのことだ。大阪桐蔭高校おめでとう!  


Posted by 野上尚繁  at 13:23Comments(0)

2012年08月23日

今日の富士山

            今日の富士山は「あたまを雲の上に出し」の歌の文句のように雲のなかでした。ところでこの歌は小学校の低学年の頃教わりましたが、いまでも歌われているのでしょうか?  
タグ :富士山


Posted by 野上尚繁  at 11:30Comments(0)

2012年08月22日

「世界10大冒険」写真展

                     アニマル石川さんことDACグループ石川会長の南極点到達にいたる冒険の記録の写真と世界の秘境に冒険にいかれた写真をDACグループ創業50周年記念事業とてNHK放送センターの中のNHKふれあいホールギャラリーで写真展を開催される。期間は9月4日~9月9 日入場は無料。 私にもご案内書を頂きました。ぜひ皆さんも近くにいかれたら見に行かれてください。 石川会長は私が尊敬する方のお一人です。東京の写真展なので東京に行く予定とあわせていければと思っています。そう言えばDACグループの森さんにも随分あっていません。また久しぶりに電話でもしてみようかな?   


Posted by 野上尚繁  at 16:51Comments(2)

2012年08月21日

ロンドン五輪のメダリストたちの凱旋パレード

           ロンドン五輪のメダリストたちの凱旋パレードが20日、東京銀座で行われた。様子はテレビでの映像を見ましたが凄い人でびっくりしました。五十万人の観衆だったそうで、銀座にそれだけの人数がはいったのにも驚きました。オリンピックで頑張ったメダリストたちの笑顔がまたいい表情でした。応援ありがとうございました。とオープンバスの垂れ幕に書かれているが、ほんとうによく頑張ったと声をかけたくなる。観衆の気持ちが伝わる。こちらが感動をありがとうといいたい。 ロンドン五輪は史上最多の38個のメダルを獲得した。ならば、オリンピックを日本で見たいような思いにもなる。もう少し日本国民がもっと賛同するしかけは欲しい。そしてただオリンピックを開催するのでなく日本で開催する意義や意味が欲しい。  


Posted by 野上尚繁  at 18:17Comments(0)

2012年08月20日

大阪の犯罪

18日大阪市内で男が運転する盗難車をパトカーが発見、盗難車はパトカーに意図的に衝突し、警察官にケガをさせ逃走した。逃走し途中他の車2台にも衝突し、追跡の25分後堺市内で行方がわからなくなったことが大阪のニュースになっている。最近犯罪が増えている。外国の犯罪件数の多い国で共通することは犯罪をおかしても捕まらないとわかれば犯罪は増加するところだ。大阪は増加傾向で自慢ではないが日本一だ。
犯罪学を研究する立正大学の小宮教授の話では犯罪学は大きく2つで区分し発生の分析をしているのだそうです。犯罪者の異常性、家庭環境、性格、境遇などで犯罪原因をさがす「犯罪原因論」と犯罪がおこる状況、場所、条件で要因となりおこる「犯罪機会論」で探求をされている先生だ。先生の話では犯罪機会論でいえば京都、大阪が都市でも犯罪が多い理由は地域の成り立ちが関係していると指摘をされていて、地域の街路が標的に近づきやすく、逃げやすい特徴があると言われていました。

やっぱり検挙率があがらないと再発防止にならないし、逃げやすい地域の地形、街路はすぐに変えられないし、どうしたらいいのでしょうね?ところで検挙率ってどれくらいなのかがわからない。犯罪件数が増加し検挙率が50%を下回ったと聞いたことがありますが、わかりにくい?仮に50%とすれば半分は逃げていることになる。データのとり方により違いがでるが、大阪は30%くらいだと聞いたこともある。私の認識では治安の悪い国の犯罪天国が検挙率は20~10%のように思う。大阪はもっと警察官をふやさないといけないのでしょうかね?日本の犯罪天国大阪ではいけない。  


Posted by 野上尚繁  at 19:35Comments(0)

2012年08月18日

セミの羽化に遭遇

         セミは幼虫のあいだは長く地中にいる。セミは羽化するときは無防備になるため、晴れの夕方現れ日没後に羽化をはじめ、敵が現れる朝までに飛翔できる状態をつくるといわれている。最近天候が不安定なのか朝私が10時ころ少し遅くに家を出ていくときにタイミングよく発見した。    
タグ :セミの羽化


Posted by 野上尚繁  at 19:32Comments(0)

2012年08月16日

京都五山の送り火

         
京都五山の送り火はご先祖にふたたびあの世に帰ってもらうための送り火といわれ、大阪では昨日までがお盆とされていますが、京都ではこの五山の送り火でお盆が終わる。この世では人により盆休暇、夏期休暇の長さが違うように京都ご出身のご先祖さまは大阪のご先祖のみなさまに比べ1日長いわけだがあの世ではもめないのだろうか?(笑) 今日の送り火は京都テレビで中継をやっているのでこちらで見ることにした。やはり京都市内にいないと肉眼で見るのは難しい。樟葉、八幡市方面からは見えない。その分テレビではすべてが見れて、解説があり楽しく、そして涼しい部屋でお見送りができる。多分時々こんなことも増えそうだが、ご先祖さま、おばあちゃんとおふくろにはまたどこかで、この怠慢なところはお許しをもらわないといけないかな?                    


Posted by 野上尚繁  at 21:32Comments(0)

2012年08月15日

蓮の花

        
 昨日は豪雨。そして今日は集中豪雨の天候の注意はありましたが、雨は降らず日差しは少し見えました。そんな天候のなか自宅の水鉢に蓮の花を見つけました。冬はその鉢に氷が張り、蓮は枯れたものと思っていましたが、この夏最近毎日蓮は花を咲かせているみたいてす。今日は67回目の終戦記念日。花の美しさを感じる1日です。   
タグ :蓮の花


Posted by 野上尚繁  at 23:20Comments(0)

2012年08月14日

早朝の雷雨でテレビが映りません

              昨日から深夜、早朝にかけて雷雨がなんどかありました。早朝の4時から5時にあった雷雨はとても凄かった。雨もこの時間に集中してかなりの雨量があったようです。雷は大空襲のなかにいるような感じでした。自宅はケーブルテレビを契約しているのでインターネットとテレビはケーブルテレビの回線を利用しているので今も利用できません。そのせいでまわりの様子をわからずにいましたが、親戚や友人から。心配して電話をもらい、そのあとニンテンドーDSでワンセグのテレビでニュースを見て近隣の被害を知りびっくりしました。宇治市、大山崎、高槻市、枚方市そして木津川あたりの八幡市などそれぞれの一部の地域で浸水の被害があり、ほとんど近隣地域での被害だったのであらためて深夜、早朝の豪雨がやはり大きかったのだと認識しました。しばらくは急な天候の変化にも気をつけた方が良いみたいです。


   


Posted by 野上尚繁  at 13:49Comments(2)

2012年08月13日

なら燈花会

                         昨日墓参りをおえ、奈良まで行ってみました。なら燈花会を見ながら夜の散策。スターバックスの販売カーがミニチュアのようで可愛く一台欲しくなりました。(笑)        » 「なら燈花会」の続きを読む
タグ :なら燈花会


Posted by 野上尚繁  at 13:23Comments(0)

2012年08月10日

気にいりの広告コピー

         最近広告コピーでひかれるやつがある。京阪電車車内や構内に比叡山に行くための京阪電車のチケット広告が駅張りポスターやフリーペーパーの表紙裏に出ている広告がある。写真のものがそれです。          ビジュアルは比叡山の根本中堂のなかにおけいはん(京阪電車のイメージキャラクターの女性モデル)が写ってものでお堂のなかなので薄暗くなっている。そして小さな文字でコピーがある。小さいので写真では見えないが、「ここは、天然の冷房中」とある。       うだるような暑い毎日、目にとまるたんびにしびれています。ビジュアルのお堂のなかが薄暗い分涼しさを感じてしまいお堂のなかの廊下に寝そべって昼寝をしたくなる気分に襲われる。天然の冷房中という言葉にシビルてているこのごろです。(笑)   


Posted by 野上尚繁  at 20:41Comments(0)

2012年08月09日

今日は私の不健康診断の日

        
 ジェイラインの大阪の健康診断は近くの北堀江病院にここ数年ここでやっています。体重は5年ほど前のピーク時からは6キロほど落ちて標準なのですが、お腹まわりは標準以上ですよと気にしているところを指摘された。年をとってくるとなかなかハードな運動でも簡単に成果はでませんしね。御飯の米一粒は階段一段と思ってください。と話をしてくれた。つまりもっと運動しなさいということです。ご飯一杯で、約3250粒。ご飯だけで、昼に一杯くらい、夜に同じく一杯くらい、なので合計すると6500~7000粒ほどになる。だったら階段7000段となるとまたまた腰があがらない。健康診断のたびに自分の運動不足を再認識してしまう。   
タグ :健康診断


Posted by 野上尚繁  at 17:39Comments(0)

2012年08月08日

全国高校野球選手権大会がはじまった

        
 今はオリンピックで盛り上がっていますが、甲子園、高校野球も開幕しました。こっちも応援しないとね。第一日は私の出身地の福岡県の飯塚高校を応援していました。今日の夜のテレビのスポーツニュースで広島工に勝っていたのがわかり喜んでいます。それと大阪とほんとうに京都の境に住んでいることもあり、大阪の大阪桐蔭と京都の平安高校を応援しています。多分両校ともいい結果かいいところまでいくと思っています。この高校野球大会は過去全国で大阪が一番多く優勝しているんです。確か10回だったと思いますが、なので大阪桐蔭に優勝してもらいさらに優勝回数をのばしてもらいたいところです。

   


Posted by 野上尚繁  at 22:55Comments(0)

2012年08月07日

心温まる住みか

         京阪樟葉駅の構内で、つばめの巣を見つけた。随分ヒナは大きくなっている。ヒナが巣から落ちても大丈夫とするため受け皿のように箱が備えられている。つばめは天敵のカラスから身を守るため人の多いところに巣をつくると言われています。まさしくその習性に助けられているようですね。いつから、人のことをどのように理解したのでしょう?つばめの習性に答えられる社会でありたいように思います。どなたがなされたのでしょうね?いいですね~。   
タグ :つばめの巣


Posted by 野上尚繁  at 20:51Comments(0)

楽天ビジネスアワード2014 コンピューター・IT賞を受賞しました。
< 2012年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
プロフィール
野上尚繁
野上尚繁
ジェイ・ライン株式会社
       代表取締役
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




QRコード
QRCODE