オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2024年02月29日

大谷翔平選手が結婚


会社から帰りニュース番組、ゼロをみてましたが、大谷翔平選手の結婚のニュースがながれていました。ここしばらく大谷翔平選手の話題がつきないですね。彼の年俸、1000億円下世話なことですが、玉の輿だとかちまたの話題ですね。でもまったく結婚の噂もなかったので野球しか今は興味がないのかなと思うくらいでしたが、メディア、報道もわからなかったようですね。
最初はフェイクニュースかと思いましたが、ほんとうでしたね。

大谷選手、おめでとう!今年はドジャースでホームラン王になってもらいたいですね。  


Posted by 野上尚繁  at 23:14Comments(0)

2024年02月29日

長野県の話ですが!


長野放送でのニュースですが、地元長野県の人口が200万人を割り込んだことをニュースとして取り上げていました。200万人を下回るのは50年ぶりとなる。このまま減少を続けて27年後の2050年には158万人になる推計をしている。多分地域の経済、行政機能など従来と同じように維持できていると思えない。ますますヒト、モノ、カネが集まるところに投資が集中していくようになってきて、大都市に住む人たちが遊びに行く場所となりライフスタイルの違いのゾーンが明確化していくのでしょうね。それでも地方が維持できるのであればいいが、そうもならない。長野県の人口の流出先は大都市、東京なのです。経済、社会のしくみの利便性には地方は勝てないが大都市価値観が定着してしまうのにはなんだか残念な気がしますが?
これは長野県の話でなく大都市東京以外の場所でも人口減少とあわせて人口流出のこと問題にしないといけない。  


Posted by 野上尚繁  at 14:40Comments(0)

2024年02月28日

出生数最低75万人


毎年出生数のことが新聞の一面ニュースになる。今年は最低の75万人になってしまった。記事では8年連続減少が続いている。つまりさがり続けているのです。歯止めがかからない。今年はさらに婚姻数も50万組を下回り80年ぶりのことになる。先行きにも出生数がさらに減少する要因が見てとれることになる。いったいどこまで減少するのか?国力の低下がますます加速して世界GDP4位、ドイツにぬかれましたが、これからはまだ人口ボーナス期にある国々がせまり、GDPではぬきさしていき日本は20位くらいまで落ちるのでは?と言われている。日本経済新聞では景気が回復し日銀総裁はインフレにはいっているとかある一部のデータを抜粋しそう言っているが、出生数、婚姻数など必ずしも結婚、子どもを生むことが人の幸福とは一概に言えないが、日本人の裕福の度合いをはかるにはひとつのバロメーターなのだと思う。30年間日本政府の無策が影響は充分していると思う。ちょっと遅すぎるのでなにかなかなかあの手この手の小技ではこの状況は変えられないようだ。  


Posted by 野上尚繁  at 08:35Comments(0)

2024年02月27日

四つ橋線も利用ができる


知っている人はいるのだろうと思いますが、私は淀屋橋から御堂筋線の地下鉄メトロで心斎橋まで利用している。定期券での利用で車内吊りの案内にはその利用で四つ橋線も利用できるのだ。淀屋橋から歩いて肥後橋までゆき四つ橋まで同じ定期券契約で乗れる。とはいえ利用するのは御堂筋線が運行を停止しているときか?すがすがしい天気のとき川沿いを歩いて肥後橋まで行くときかな?  


Posted by 野上尚繁  at 13:07Comments(0)

2024年02月26日

中丸君のマンガ家デビュー作品


KAT-TUNの中丸君が漫画家デビューをした。「山田くんのざわめく時間」本屋をのぞいたとき目にとまり買いました。一冊で印税はいくらなのだろう?などと考えながら買いましたが、まあ、芸能人にぎやかしで一冊目は売れるだろうが?どれほどのできかと思いましたが、わりと面白く読みました。2冊目もありかなとは思いました。芸能人もいろいろチャレンジして多面性をださないと生き残っていくのは難しい。彼はそういう意味では柔軟性があり器用なので長く芸能界でやれるタイプでしょうね。ビジネスも個人の人生でも柔軟性、多様性はたいせつですね。  


Posted by 野上尚繁  at 13:15Comments(0)

2024年02月24日

久しぶりの来来亭のラーメン


くずはにもラーメン来来亭がある。ほんとうに久しぶりに来来亭でラーメンを食べました。背脂多めはこの店ではただいま販売中止になっていましたが、いつもきまりはベーシックなラーメンです。昔は焼き飯とか餃子とか一緒に食べてましたが、さすがに高齢者になってから食は細くなりました。ラーメンだけで満腹ですね。(笑)好きなラーメンのベスト3のひとつです。  


Posted by 野上尚繁  at 14:08Comments(0)

2024年02月23日

北陸新幹線開通カウントダウン


昨日、東京でした。東京駅構内で北陸新幹線が福井、敦賀へ延長する。3月16日開業、東京からは新幹線で一本でいけるのでとても便利になる。それはいいのですが、逆に関西、名古屋方面から北陸には従来一本で行けたのが敦賀で特急列車でいき、その先は北陸新幹線に乗り換えが必要なる。とてもじゃまくさくめんどうで関西からは北陸が遠くなった感じがしますね。北陸新幹線、大阪までのびるにはしばらく時間がかかる。これから車で行くほうが便利な感じがしますね?  


Posted by 野上尚繁  at 08:13Comments(0)

2024年02月20日

ベトナム土産


ベトナムスタッフが先日テトベトナムのフエに帰国をしていてまた日本に帰ってきてベトナム土産をいろいろ買ってきてくれた。珍しいものがずいぶんありましたが、たくさん買ってくるので気をつかわなくてもいいよと言ってるのですが、毎年気をつかってくれる。ほんとうに陽気でいいベトナム人スタッフです。外国人スタッフは皆自分の家をはなれて頑張っています。
個人的には花のお茶がいいにおいがしてベトナム文化が伝わりおススメです。  


Posted by 野上尚繁  at 06:52Comments(0)

2024年02月18日

クレヨンしんちゃん


洛西ニユータウンにあるラクセールの書店に立ち寄るとクレヨンしんちゃんがいました。クレヨンしんちゃん関連書籍の販売をしていました。子どもたちも認知があるようで人気でした。カメラをむけるとちゃんと正面をむいて対応してくれました。(笑)  


Posted by 野上尚繁  at 12:55Comments(0)

2024年02月16日

日本のGDPは世界4位に


日本は一時世界経済GDPはアメリカについで二位が自慢になっていた時期があったように思いますが?失われた30年とかの間にアジアなどの国々とは違う経済大国だったのがずいぶん追いつかれつつある。そして今回ドイツに抜かれ4位となる。もう確かに世界GDPが何位とか気にしても仕方がないところもある。とくにドル換算で見られているので円安の影響もあるし、逆にドイツは日本より人口は少なくつまり生産労働人口はかなり差がある。そしてドイツと言えば日本と比べ個々の労働時間がずいぶん少ない。日本の社会構造しくみの違いがある。そんななかGDPのランキングをみて一喜一憂して仕方がない。それからさきに20位くらいになってくるのでしょうね?  


Posted by 野上尚繁  at 12:45Comments(0)

2024年02月15日

昨日はバレンタインデーでした


昨日はバレンタインデーでしたね。いくつかいただきました。感謝もこめていただきましたが、またその感謝に答える活躍をしないといけないです。ありがとうございます。  


Posted by 野上尚繁  at 06:43Comments(0)

2024年02月14日

京都で震度4


さきほどの地震は京都南部が震源地で最大震度4だったそうです。大阪のオフィスで打ち合わせ中でしたが、震度は1か2程度だったと思いますが、それでも気になりますね。ちなみに自宅は京都南部のエリアになるため震源地には近いはずですが南部も広いので亀岡あたりなのですかね?気をつけてましようね。  


Posted by 野上尚繁  at 17:48Comments(0)

2024年02月11日

りくろーおじさん 彩都の森店 陸カフェ


箕面のほうに行くことがあり、そういえばりくろーおじさんの陸カフェといわれるものが去年11月にできたとことを思いだしいってみました。できたてのチーズケーキを出来立てをすぐに食べられアップルパイなどほかのりくろーおじさんメニューもあると聞いたので行ったのですが、店内は大人気。彩都、ちょっと都心からの場所なのでそんなに人はいないだろうと思いましたが、駐車場に入るのにも待ちました。でも、さすがチーズケーキできてすぐにほかほかを食べるとぜんぜん違いますね。さすが出来立ては別格のおいしさがありました。  


Posted by 野上尚繁  at 09:32Comments(2)

2024年02月10日

旅サラダの神田正輝


土曜日の旅テレビ番組「旅サラダ」、どきどき見ていますが、 MCは神田正輝。先日体調をととのえるため番組を休み病院に入院、退院先日から復帰。娘さんの自殺以降急激にやせ、番組では空元気なのではと気にしてみていたときがありましたが、復帰してよかったです。自分より娘がさきにいなくなるなど人生の生きがいささえをなくす感じなのではと思う。ぜひ、意気消沈せず活躍してほしいですね。応援したいですね。  


Posted by 野上尚繁  at 08:19Comments(0)

2024年02月06日

東京は雪


今朝のフジテレビの朝の番組、めざましテレビのニュース。東京都心は雪若干やみつつあるが路面凍結が心配です。今日午前中に東京メンバーとのズームでのミーティングを予定していますが、心配ですね?一応今日は予定とおりで大丈夫だと報告ですが?いろいろ交通の運行遅延がでていますから?
でも、大阪はここまでの積雪になる大雪の事態少ないように思います。大阪のほうが暖かいのでしょうか?桜は東京のほうが開花は早いですしね。どうなのでしょう。  


Posted by 野上尚繁  at 08:30Comments(0)

2024年02月05日

宇都宮みやげ


うちのスタッフさんが週末のお休みを使って栃木、宇都宮まで旅行に行かれた。宇都宮栃木の動物園にホワイトタイガーの子どもがみれるのだとか?宇都宮といえば全国一位を競っているのが「餃子の消費量」そんなわけで餃子パイと動物園、那須どうぶつ王国のおせんべい。関西人はなかなか訪れる可能性が低いエリアですね。私もまだ栃木、宇都宮は行ったことがないです。これからの人生で今のところ行く予定がないので、一生行かないところかもしれませんね。全国でそうしたところいくつあるだりろうか?暇なとき数えてみたい。多分分ひとつふたつくらいだろう。  


Posted by 野上尚繁  at 14:05Comments(0)

2024年02月03日

今日は節分


さきほど恵方巻きを東北東の恵方の方角をむいて無口で食べ終えました。昨日は節分の前日でしたが大阪オフィスのメンバーに恵方巻き配りました。毎年とどぎんさんにお願いしています。今年はわざわざ社長がお届けにきていただいたようです。ありがたいですね、どちらかこられたのでしょうね?私は恵方の方角からおこしになったのではと思っています。  


Posted by 野上尚繁  at 21:38Comments(0)

楽天ビジネスアワード2014 コンピューター・IT賞を受賞しました。
< 2024年02>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
プロフィール
野上尚繁
野上尚繁
ジェイ・ライン株式会社
       代表取締役
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




QRコード
QRCODE