オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2023年01月31日

鮎川誠(あゆかわ・まこと)さんが膵臓がんのため亡くなった




 ロックバンド「シーナ&ロケッツ」のボーカルでギターの鮎川誠(あゆかわ・まこと)さんが29日5時47分、膵臓がんのため亡くなった。30日、公式サイトで発表された。74歳。福岡県久留米市出身。「めんたいロック」草分けの1人として1970年代から活躍し、「ユー・メイ・ドリーム」などのヒット曲も飛ばした。2015年に最愛の妻シーナさんに先立たれたが、遺志を継いで「シナロケ」の活動を続けた。通夜は2月4日、葬儀・告別式は同5日、長年暮らした東京・下北沢の森巌寺・開山堂で、15年に亡くなった妻・シーナさんと同じ「ロック葬」で執り行われる。

ほんとうに歳をとってきたと思うのは、先輩、上司もそうですが自分の青春時代にあこがれた有名人とかが亡くなることが多くなった。「シーナ&ロケッツ」は福岡のロックバンドでもあったので昔から共感があった分さみしいですね。  


Posted by 野上尚繁  at 08:19Comments(0)

2023年01月30日

新型コロナウイルス 5類5課8日から


政府は5月8日より新型コロナウイルスを感染症法上の分類を季節インフルエンザ同様の5類に引き下げる決めた。しばらくはワクチンは無料、多分ずいぶんワクチンがあまっているのでしょう。ワクチンにも一応の使用期限がありますからね、そのあとは有料なのですがジェイラインの産業医がいうにはワクチン有料になると接種に一万円ほどきることになると言ってましたが?コロナでなにもしないのに補助金をもらう医療機関への支援はなんだかムダだった気もしますし、この間懸命に貢献していただいた医療スタッフの方々には感謝。ようやく変化的な対応がみえてきましたね。とは言え今が2類扱いの認識がない人も多いですし、インフルエンザへの感染のほうが気にしている人も多いので少々遅い判断ですがね?  


Posted by 野上尚繁  at 10:12Comments(0)

2023年01月29日

雪景色


昨日は名古屋にいくことになっていたのですが、新名神が通行止め。なので迂回して新名神より南の阪奈道路を抜けて名古屋に行きましたが、途中の奈良、三重の山間部雪景色でしたご山間部新名神のようなこともなく、充分凍結防止剤もまかれていてまったく路面凍結はなく大丈夫でした。さて、今日は新明はどうでしょう?  


Posted by 野上尚繁  at 07:56Comments(0)

2023年01月28日

ガソリン価格と補助金


ガソリン価格については私のブログでも過去記事としてあげてきた記録があるので推移がよくわかる。過去にも過去の記事にも145~160円の記事もある。ただそれでも確かにガソリン価格は高いほうなのですが、ちょっと忘れがちなことはこの価格を抑制するため国、政府が補助金を出している。9月末までにに投入する予算額は6,2兆円になる。でもそこに補助金が使われていることは実感がなくわすれていますね。まあ、これもロシアウクライナの戦争が問題ですがね。もう早く終わってほしいものです。  


Posted by 野上尚繁  at 11:52Comments(0)

2023年01月27日

オオサカジン社長経営者交流会


今年はじめてのオオサカジン社長経営者交流会。勉強会&セミナーと情報交換もふくめの交流会。大阪で創業したり大阪に本社拠点をおく会社、大阪のベンチャー創業企業、大阪を地盤とした100年近い老舗事業の会社。皆さん共通は大阪。いつも思いますが、大阪はほんとう興味深い会社がたくさんあり、老舗企業さんも数多くあるのに驚きます。いつも交流会盛り上がります。そして横の繋がりで大阪を盛り上げていきたいと思っています。
今回は18社の経営者の皆さん参加でしたが個人的なことですが大阪芸大出身の社長が4人おられて皆さん個性的で面白い方々です。学閥ができそうです。(笑)


株式会社シンビシン 宇多社長と元博報堂出身のイーストナインの東社長と三人で写真におさまりましたが、後でわかったのですがPR企画会社で「ガチャメシ」で話題の株式会社ラブレの上谷社長も大阪芸大だったようで本来なら4人で写真とれればよかったですか、それは次回ということで、東社長は写真学科、宇田社長は放送学科、上谷社長は音楽学科でもともとは作曲家をめざしていたそうです。ちなみに私は文芸学科です。  


Posted by 野上尚繁  at 10:26Comments(0)

2023年01月26日

インボイス制度の勉強会


インボイス制度導入にあたり社内での勉強会。ジェイラインは取引先に消費税免税の法人先やフリーランスもおられるのでどのような対応をしていくのかもふくめジェイラインの顧問先の会計事務所の岡会計事務所尾崎先生に会社にきていただいて勉強会をやりました。セミナールールに何人集まりほかのメンバーは通常業務の合間をみて参加なのでZoomでの参加でしたが、一応課題、問題は把握できたようでどのような対応、対処が適切かしっかりやるつもりです。
ただ導入にあたりどちらかというと民間まかせなのでかなり難儀な話です。ただいままで従来の免税の考えでいいとしてきたのを野党からの申し立てに取り分が約3000億円弱増える財務省がメリットありとのっかたわけで言い方は難しいが少々弱いものいじめの感じがする。予算配分をうまくし国の成長を考え予算も税収も補助金も考えてほしいものです。なんか理由があとつけに見えますね。(笑)  


Posted by 野上尚繁  at 12:40Comments(0)

2023年01月25日

雪道で滑りやすい場所



(yahoo)
確かに今朝もバス停でバス待ちのとき何人かの人がバス停近くで転んでいました。それと雪を溶かす自宅の前をお湯をかけたりまいたりする人がいますが、それはさらに凍結させる行為なのでやめたほうがいいようです。また凍結が夜になり進むところがあると思います。皆さん気をつけてくださいね。  


Posted by 野上尚繁  at 17:39Comments(0)

2023年01月24日

最強寒波の影響は今日の夕方、夜から!



毎日放送でながれた今日午後8時ころの天気図。赤い部分は大雪、白い部分は雪、京阪神では雪ですね、どうも積雪があり高速道路、国道では通行止めになる場所がでるようです。全国の天気図では日本海側は全体的寒波、大雪。全国的に風強いようです。鉄道の交通機関にも影響がでると思われます。明日は東京は備えるようにしていますが、関西、大阪でも個々の社員の状況、居住の所在地で在宅など個別に対応するようにしています。私は京都の八幡市に住んでいますが毎年冬は1,2度積雪をみるようなところなので今回はかなりの積雪になると思っています。とにかく凍結した道での転倒は気をつけたいですね。

寒波に備える



鉄道の運行状況、強風で影響がでると思います。
https://transit.yahoo.co.jp/diainfo/area/6
  


Posted by 野上尚繁  at 16:11Comments(0)

2023年01月24日

ちょっと実は遅いかも?


(日本経済新聞)
日本の人口減少は岸田さんがいうように異次元の対策が必要なのかもしれない。ただ経済予想には難しさがあるが人口減少の問題は10年、20年前から想定がてきている。でも政治家は目の前で自分の成果につながる政策を優先しがちさらにその問題が大きくなる時に政策をたすのも成果より効果的だと言われる。つまりは対応策だいぶ遅い、成果をうむにはかなり苦労がいるし複雑化する要因に結果がともなわない。今年間の婚姻数は50万件を下回りつつある。そしてその夫婦が出産する子どもの数は1,5人。人口は2,5人から3人ないと増加には転じない。この先高齢者が増えるが2025年あたりから後期高齢者がふえる。いままでの高齢者の大きなゾーンは元気なお年寄りが少々働きそして消費をしていた構造がある。それが後期高齢者になるととたんに健康問題、体が動かなくなりさらに介護保険を活用したり介護に対しての要求が拡大していく、そこがいままでと違う。国として予算の負担増が予測される。なので補助金を出し給与をあげてもらい、そして税金をあげる。国は見えてきている社会保障のコスト拡大をなんとかしないといけないが、そのロジックで考えると子ども手当もいずれ税金がまた吸い上げられことになりそうなことになる。この足し算引き算でプラスマイナス0も難しいのでは?難しいが日本にはかけ算が必要なのだと思う。  


Posted by 野上尚繁  at 10:05Comments(0)

2023年01月23日

和菓子「はにたん最中




 大阪府高槻市の温泉旅館「山水館」で開かれている第72期ALSOK杯王将戦七番勝負の第2局(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、同市など共催、ALSOK特別協賛、囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、森永製菓協賛)2日目の22日午後3時ごろ、両対局者におやつが出された。
藤井聡太王将(20)は、アイスティーとゆずソーダ、羽生善治九段(52)は高槻のマスコットキャラクター「はにたん」の形をした和菓子「はにたん最中(もなか)」とホットコーヒー。(毎日新聞)

羽生さんはにたん最中おやつに選んでもらって注目です。!!

薩喜庵
和菓子「はにたん最中(もなか)」
https://satsukian.com/

薩喜庵真上店はもう13年も前になりますが高槻に住んでいたい頃時々利用しました。近所でしたからね。高槻にいた義理母も私も甘いもの好きでしたからね。ただ、当時はにたん最中あったのですかね?記憶にないですがちょっとしたきっかけでも大阪の名物が広がるのはいいですし、高槻にも古墳やはにわの出土されているのでマスコットキャラクター「はにたん」はそんなことも背景にあるのですが多分あまり知られていないのでは?  


Posted by 野上尚繁  at 13:42Comments(0)

2023年01月22日

近江神宮


天智天皇をまつる近江神宮大社昔、大津京があった大津市市内の湖西側にあり百人一首で有名に神社ですよね。はじめてきてみました。境内に注意の貼り紙にトンビが帽子をくわえてもっていくのだそうです。エサと間違えているのか?遊んでいるのが楽しくてクセになっているのか?空をみやげながら参拝をさせてもらいました。  
タグ :近江神宮


Posted by 野上尚繁  at 11:05Comments(0)

2023年01月21日

コロナは春から5類!!


いよいよ新型コロナウイルスが2類から5類の区分に。インフルエンザと同様のあつかいになるというニュースがでましたが、まわりでは国がもう予算がないので5類にするのではとか、もうここまで判断遅くていよいよなのかとかいろいろな声がありますが世の中だれが勇気をもってだれが早く一番最初にマスクをはずすかもぞもぞした春になりそうですね?(笑)  


Posted by 野上尚繁  at 22:42Comments(0)

2023年01月20日

来週が寒い!近年にないレベルの寒波


来週は23日寒波が通過した後の24日火曜日ころからかなり寒いようで今冬でももっとも寒く近年でもあまりないレベルの強い寒気になりそうで全国で広い範囲で大雪のおそれがあるようです。25日の大阪でも雪のマークついていますね。あらかじめ来週の予定はこのことを考えておいた方がいいようですね。  


Posted by 野上尚繁  at 13:56Comments(0)

2023年01月19日

ジェイラインが運営していない詐欺サイトは凍結されました

ジェイラインが運営していない詐欺サイトの件

中国ドメイン管理会社が状況を理解してくれて詐欺サイトは凍結されました。

中国ドメイン管理会社はこちら側の申し出を無視するのではと思いましたが対処してくれました。消費者の被害を防げることになったので良かったです。詐欺サイトの出現は放置すると彼らの思いのままになりかねないと思いひつこくアプローチ(連絡)をし、結果中国ドメイン管理会社とチャットでこの状況を把握、理解してもらうやり取りを行え緊急の対応申込を日本の法人企業であることの説明、資料を添えて行いました。(たまたま12月に中途入社した社員が中国の大学を卒業し中国でしばらく働いていて中国語対応ができたことがよかったのですが)詐欺サイトには我社の会社概要が使われていること、消費者の不利益になること、ECサイトを運営する企業の悪影響、ECへの不信感がひろがることを考えると個別個別にでも対処できる努力を行うことは重要だと思っています。
多分またジェイラインの詐欺サイトどこかで登場してくることになると思いますが放置せずこうした詐欺には対応していくつもりです。
※ご心配をいただいた方々への連絡もかね結末のこと報告させてもらいました。いつもありがとうございます。  


Posted by 野上尚繁  at 09:06Comments(0)

2023年01月18日

中国人人口が減少!!


隣国の変化、世界人口第一位の中国がインドと入れ替わることになる。一年で80万人強の人口が減ったようだ。だから今なにかあったり影響が中国にも日本にもおこるわけでない。確かに世界的にこのコロナの時期出生人口が減ったところは多くが中国の場合それだけでなく中国人のライフスタイルに一人っ子のありかたが定着していきている。さて、先々のこの変化はいろいろな変化につながる、日本や韓国と同様に高齢化がすすみ福祉の課題がでてくる。いずれ労働力人口の減少がどうなるのか影響がでてくる。新しいニーズもうまれるがこれまで同様ではなくなることもあるわけで先のことだが日本は気にかけておく必要がある事柄になると思います。そしてインドの存在が目立つようになりまさしくインドの時代になると言われていますが、そこにはどんなメリットとデメリットがあるのか?また把握しておかないといけないですね。  


Posted by 野上尚繁  at 15:09Comments(0)

2023年01月17日

ジェイラインが運営していない詐欺サイトがあります







ジェイラインが運営していない詐欺サイトの画像になります。
こちらのサイトについてのお問い合わせがあった際は、
社内およびEC関係チームでは購入は控えるように、ご案内を徹底しているところです。

※会社概要を確認すると、JLの情報が記載されています。

こちらのサイトの存在が判明した経緯としまして、
お客様よりお問い合わせがあり、
「商品の価格が安すぎるので、本当にこちらで購入が可能でしょうか」
という質問から判明しました。

皆さまにもご案内さし上げておきたいと思います。

※本件、調べたところ中国のドメイン管理会社で契約しているサイトでした。クレームを提出し対処の申し出をしています。(中国語のできる
社員もいるので)
また汎用的な詐欺サイト被害防止のため注意喚起は広げていきたいと考えています。
この詐欺サイトも前払い、銀行振込か代引き受け取り(ちんけな商品がとどき受け取り時に代金をはらわせるもの)になっています。

【詐欺/偽サイトの特徴】
・日本語がおかしい表現が多数見受けられる。(誤字脱字による物以外。)
・銀行口座名が運営会社と一致しない。
・連絡先アドレスが、フリーメールアドレスになっている。
・入手困難な商品が並べられている。
・既に廃盤になっている商品を、新作と称し販売している。
  


Posted by 野上尚繁  at 09:44Comments(0)

2023年01月16日

全国都道府県対抗女子駅伝


全国都道府県対抗女子駅伝、京都で開催されていますが、二年前は中止、去年は声援自粛で開催、そして今年は京都には声援が響いていたようです。そして、なんと大阪が8年ぶり優勝しました。素晴らしい、ブラボー!ですね。(サンケイスポーツ新聞掲載記事)  


Posted by 野上尚繁  at 12:42Comments(0)

2023年01月15日

石清水八幡宮に参拝


私のご近所の氏神様は石清水八幡宮さんでまあ、正月、三ヶ日の初詣はとんでもないすごい人なので毎年いつも今日あたりに行かせてもらいますがそれでも男山山頂までの行ける京阪電車が運営するケーブルカーは満員。石清水八幡宮がある男山は自宅のベランダから見えているのでほんとうに毎日見守っていただいている親しみがある氏神さまでもあります。石清水八幡宮の石畳の参道は境内を斜め通してあるのですが、それは参拝のあと帰るおきにお尻をむけないようにと直線でなく斜めに石畳参道を通してあるのだそうだ。帰りは走井餅を食べて帰ってきました。
  


Posted by 野上尚繁  at 18:16Comments(0)

2023年01月14日

私の休日に見る番組のオススメは!



休日の暇な時間に見る番組がヒストリーチャンネル、アニマルプラネット、ディスカバリーの三番組がオススメ。自宅ではケーブルテレビが見れるようにしているのでケーブルテレビで見ています。それぞれのテーマカテゴリー番組なので1日ずっとやっています。番組のなかでテーマ、特集など違いは多少ありますが、むあ、おもしろくみています。オススメのコンテンツ番組です。  


Posted by 野上尚繁  at 17:33Comments(0)

2023年01月13日

ジェフ・ベックが死去


有名なギタリストですが、多分もう若い人はだれ?ということでしょうね。ほんとうに最近憧れたアーティストや影響された人が死ぬニュースにであう。自分が歳をとったので自分があこがれたアーティストや有名人は10才、20才上の方々なので年齢的に寿命にさしかかるので次々とこのようなニュースに出くわすのです。いや、じじいになったとしみじみ思うのです。(笑)
ジミーベイジ、エリッククラプトン、そしてジェフベック皆さん80歳前後ですから当たり前といえばそうですが、当日の彼らのレコードアルバムなどもっているのですが、自宅にはそれを聞くレコードプレーヤーがないので聞けないのですが、自分の手もとからレコードプレーヤーがいつころなくなったのかもあまり記憶にないです。これもずいぶん前の話ですが、ビートルズを聞きたくでCDのころですが、演歌、民謡のような寄せ集めのところにビートルズのものもあわせて売っていてそれにはがく然としました。今はネットで聞けますが、そんな青春の思い出も散りかける話もさみしいものです。  


Posted by 野上尚繁  at 15:14Comments(0)

楽天ビジネスアワード2014 コンピューター・IT賞を受賞しました。
< 2023年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
プロフィール
野上尚繁
野上尚繁
ジェイ・ライン株式会社
       代表取締役
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




QRコード
QRCODE