2023年03月28日
オオサカジン企業プレゼン交流会

今日はジェイライン、オオサカジンで繋がった企業さんのPR,ビジネスプレゼン交流会でした。ますますビジネスにおいては中長期的に経営計画をどこにおきどのように仕組むのか不確定要素が増えつつある状況ですが、中小企業、ベンチャー企業は展開のなかさらに付加価値、存在意義をたかめるためいろいろ企業とコラボ、連携されるべきだと思います。このような機会を利用いただければいいのではと思っています。ご参加の企業代表の皆さん参加ありがとうございました。
2023年03月25日
京都八幡の背割りのサクラ







今日はあまりいい天気ではありませでした。早朝は雨がふっていてそのあと雨がやみならば曇り空ですが、明日がまた1日雨という天気予報。サクラを見に行く機会は多分来週もあると思うもののそんなことをいって桜をみるタイミングを失うことがよくある。そんなことで見れる時に見に行こうと今回は思っていたのでさっそく自宅からいちばん近い京都、八幡の背割りの桜を見に行った。とてもいい場所で宇治川木津川鴨川が合流し淀川となることでできた堤の1,4キロの桜のトンネルはブラブラ歩き散策するにもいいし桜並木の土手に腰をかけウグイスの鳴き声を聞くのもいい。曇り空が残念なのどまだ満開ではないですが、それでも満足でした。
ただキッチンカーがたくさんでていてそそられました。はなよりだんごでした。(笑)
2023年03月24日
アメリカ、0、25%利上げ

アメリカが0、25%の利上げを継続した。利上げが継続してトータル5%ほどの金利となる。日本なんて銀行にお金を預けていても、なにもならない。ちょっとすごい金利になっている。ただアメリカの銀行破綻はやっぱりだった。以前のようなサブプライムローンのようなものは現状大きなものがないがそれでも小さな破綻はおきているようです。インフレをとめるのか、金融機関破綻をとめるのか、どっちもアカン話です。この状況が長引けば日本への影響も0ではない。ちょっと心配ですね。
2023年03月22日
堀江公園の桜

ジエイライン大阪の裏に堀江公園があります。今日はずいぶん暖かいのでのぞいてみると三分咲きといったところです。多分数日で満開になりそうです。東京では桜満開の情報もありますが、WBCでは侍ジャパンが優勝し満開、満点の結果をだしました。ウキウキさせてもらいました。
2023年03月21日
WBC決勝進出、


WBC準決勝の侍ジャパン対メキシコ、最終回の9回裏不調だった村上選手のサヨナラヒットで追加点二点をとり6対5で勝ちました。先にスリーランホームランで三点を先制さたときは勝てないかもと思いましたが、素晴らしい結果で感動しました。
2023年03月19日
ラ・コリーナ近江八幡 の新店舗







今年中1月にラ・コリーナ近江八幡にできた新店舗「パームファクトリー」は店舗の形体はバームクーヘン、バームクーヘンの製造現場がのぞけそして焼きたてのバームクーヘンを食べれる店舗です。ラ・コリーナはほんとうにすごい滋賀のへんぴなところへ集客できるのはある意味魔法をかけているみたいだ。
2023年03月18日
子供たちのなりたい人気の職種

第一生命が子供の将来なりたい仕事の調査結果を発表していました。一位は小学生女子ではパテシェ、男子は小学生、中学生、高校生の一位はすべて会社員となった。仕事人気の変化はコロナが影響したのではと思っていますが?人気の変化は去年あたりから変化が見えたように思います。コロナでテレワークがふえ子供たちとの接触時間がふえサラリーマンの父親、母親への好感度があがり、その職業の会社員という立場に人気があがったのか?家にいてのんびり仕事できるようにみえ会社員っていいなとなったのか?人気の変化は知りたいとこですね。ちなみに小学生三年生の女の子の孫はプロゲーマーだそうです。私は小学生一年のときは電車の運転手と書いていたと思います。(笑)
2023年03月17日
昨日の注目ニュースは日韓関係正常化

12年ぶりにもなる韓国大統領の来日。確かに韓国に迎合するつもりはない意見には個人の意見だが同意する。ただ、このままがいいわけでない。韓国が以前のままの対応ならもう韓国の存在を無視し考えるのがいいという意見さえでた。私もそれは仕方がないように思えたが、韓国にとっても日本にとってもこの硬直がいいわけではない。韓国人なかにも日本に好感や愛着をもっている人もわりと多い。日本人も音楽、観光など韓国に興味をもっていることもたくさんある。近い国でもあるのでできれば友好的で将来につながる発展があることがいい。ユン・ソンニョル大統領の手腕に期待したい。
政治、思想は国の摩擦をうむことも多い。でも文化、観光での交流でのシナジー効果は大きい。日韓の問題だけでなくグローバルな世界には必要不可欠な接点こそ土台になるわけでうまくいくのがいいですが?
タグ :日韓関係ユン・ソンニョル大統領
2023年03月15日
赤福餅は大人気

昨日は東京日帰り出張、嫁さんが東京駅では東京限定スイーツとかあるので買ってきてとは言われていたがその時間はなく帰りの新幹線に乗って帰りました。それでそのかわりにと京都駅では赤福餅を売っていることをしていたので、嫁さんの好物なので都合がいいと思い京都駅で買い求めると売り切れになっていました。そういえば以前も京都駅で売り切れで買えなかったことを思い出しました。夜8時すぎなので売り切れも仕方がないと思いましたが、そもそも日曜日でもなく祭日でもない平日での売り切れはなかなかのものですね。そういえば新大阪駅での土産物売上No.1は赤福餅だと聞いたことがあります。大阪の名物お土産が少ないせいなのか、そんなに赤福が人気なのか、時間があれば調べてみたいなと思っています。帰宅すると嫁さんはスイーツの話をわれていたようです。(笑)ただその話になったとき買えなかったときの言い訳に赤福、本日完売しましたの写真をとっておいたのでそれをブログにあげました。
2023年03月14日
東京に日帰り

コロナになりZoomでミーティングをするようになり確かに運賃を使い時間を使うのがどうなのかということで東京に出向くことが年二、三回ほどになった。東京オフィスには池田くんほかメンバーがいっているのでわざわざ行く理由が見あたらなくこんな感じになっている。あえていうなら東京に立ち寄ってもいいかなと思うこともありますが、やっぱりzoomにしておくことになりましたが、東京メンバーにだけ会うためのスケジュールは今年はつくらないといけないように思っています。今日は今から戻ります。もう少しすればメタバーの空間でミーティングもしてみたいものです。
2023年03月13日
信楽の歴史と伝統と地域の誇りを感じる「Ogama」







Ogamaを運営する明山は、1622年創業の400年続く信楽焼窯元です。信楽焼窯元が昔多くあった場所で今でも信楽焼窯元を散策できる中心にある信楽焼窯元です。昨日メダカを飼う信楽焼きの鉢をさがしにきていました。いいものがいくつかあり迷っています。(笑)この近辺は散策するもいいしカフェもおおですね。自宅からは40,50分くらいでこれるので気にいっています。
Ogama
https://www.meizan.info/ogama/
2023年03月13日
滋賀 信楽ランチのおすすめ





滋賀、信楽のおすすめのランチはここ銀俵。営業は11時から開店前から長蛇の列、開店の11時前にはどしどし車やバイクのツリーリングのグループのライダーたちや家族つれ女性のグループなどさまざまな人がきていた。先日テレビ番組のライフ夢のかたちの信楽陶芸作家が紹介されていましたが、その作家さんの食器を店をつかっていることであわせてお店も紹介されていました。銀俵のおすすめはご飯、釜だき近江米信楽の鉄がまの白ごはんが主役。焼き魚、唐揚げ、チキンかつなどの定食には味噌汁、大和芋とろろ、地の卵がついてくる。ほんとうにおすすめがご飯というだけにご飯は食べ放題。お客の皆さんが大盛りのご飯のおかわりをされていてる。ご飯すきの私のお気に入りの店のひとつになりました。信楽は陶器をみによくいくのですが、のどかですし、カフェも多い。素朴な田舎を体感できるどころですね。
銀俵
https://gindawara.co.jp/pages/gindawara
2023年03月12日
フリッジイズーネオ

冷蔵庫のコミュニケーション動物おしゃべりロホ。「フリッジイズーネオ」という商品名です。冷蔵庫の中においておいて冷蔵庫をあけると冷蔵庫のなかの食糧は共有しょう、閉めて、またおまえか、僕に会いにきたのかい?などとにかくいろいろしゃべる。ずいぶんに前にも買って冷蔵庫にいれていましたが、壊れたので使ってませんでしたが、また新しくバージョンアップした最近のものを買っておいています。ちょっとおもしろいです。
フリッジイズーネオ
Check this out!
https://amzn.asia/d/f2u4ji7
2023年03月10日
暖かい!


暖かいですね、思わず会社近くにある桜の木を見上げてみましたが、さすがにまだです。(笑)
サクラの開花予想では関西は3月21~23日頃となっています。待ち遠しいですね。今年は桜見に行きたいと思っています。
2023年03月09日
WBC日本の初戦

今日日本のWBCの初戦中国戦がある。世界一期待しますね。夕方6時からテレビ放送がはじまりますが、多分夜のスポーツニュースをみることになりそうですか、直にWBC日本のメンバーをみることができるだけでも興奮しますよね。直接球場にいける人がいるのが羨ましいです。今日は大谷選手が登板するようですからさらに注目です。ほんとうに世界一期待し応援したいと思います。
PS今朝もテレビをつけると大谷選手がうつっていました。ここ数日で何十回とテレビでみますが、それだけ注目されているのがよくわかりますね。
2023年03月07日
大谷めちゃ凄いやん

ランチタイムのサンケイスポーツ新聞の一面、大谷選手の一本目のホームランの写真がドカンと掲載されています。膝をつきそれも片手でスタンドにもっていったホームラン。そして二本目のホームランはストライクで追い込まれたあとのボール球を軽々とスタンドに運んだ。詳細は新聞に書かれているが、試合後のテレビのスポーツニュースでその場面は何回か見ましたが、新聞の見出しのとおりめちゃ凄いやんです。プロ野球選手とくらべても桁違いの感じがする。西武の山川選手が野球をやめたくなったというくらいパワーの違いを感じた一言もあった。ほんとうに凄いのだと思う。
2023年03月05日
CLUB HARIE 八日市の杜




地元農家でとれたいちごのスイーツ



デセールショコラパーム 2000円
スペシャルなデザート数量限定なのです。
娘が家にきてうちの奥さんとなにやら話していてわざわざ滋賀の八日市までこのスイーツを食べにやってきました。車で45分くらい。
確かに値段もそこらのスイーツより高い分まあまあ感動しないとしかたがない。わざわざ八日市にまできたので。娘も奥さんもなんか満足げで、それはよかったです。
私はなんだったけ?プリンのなんかを食べ美味しかったです。




2023年03月02日
警察が受理したDVの件数が過去最高

警察が受理したDVの件数が過去最高件数となったことが公表されていた。約8万5千件、10年ほどで倍になっている。ほんとうに件数が増加したのか?ならば夫婦関係、パートナーとの関係が暴力的になったことになる。世の中が殺伐とし不満が爆発しそうになっているのか?内訳、状況の詳細がないのでわからないが、世代で暴力的になてるのか?どうなのでしよう?ひとつには声をあげやすくなったことも受理件数がのびた要因なのかもしれませんね。これは私の個人的な意見ですが、多分暴力をふるってくるひとはふるわれているあなたのことを大切に思っていない。そこを勘違いしてはいけない。それかヒステリーでとても弱い人のどちらかですね。
2023年03月01日
出生数 80万人割れ


今日の日本経済新聞、読売新聞ともに一面トップの記事になったのか出生数80万人割れのニュース。推計より11年も早いわけだが、そもそも推計そのものが随分安易な推計でどう推計すればそれほど読み間違えるのか?それとも誰かに下駄をはくように言われたのか?11年も読み込みの誤差、コロナのせい?推計だからこそそうした事態も考慮しないといけない。それでもそんな誤差にはならないはず。下駄をはかしてものごとをすすめないといけないことがあり、現実をしっかり分析すれば経済不安、社会福祉の課題がでてくる現状の問題は先送りにしてその間に対策をうてばいいと安易に責任先送りにして日本は失われた時間が過ぎていく。その現状を隠しとおせないタイミングのときにはそのときの事情をつけくわえ責任転換をする。岸田さんがそれを発表し対策をうつタイミングがまわってきたようなものなのでしょう。対応はやはり20年遅いですよね。