2012年11月28日
そろそろ紅葉も終わりかも?

タグ :紅葉清水寺のライトアップ
2012年11月27日
電気料金の値上げ
昨日関西電力の値上げが発表され、そして、今日滋賀県の嘉田由紀子知事が日本未来の党を結成する意向の表明があった。この党の基本政策としてあげていることは、全原発の廃炉。連日にして、相反した発表と表明ということになる。関西電力は原発稼働が前提だ。なんだか脅迫のようなものいいのように聞こえもする。外国にくらべ確かに、なぜか電気料金は高い。今さらだが、電力会社の仕組みは独占的企業なので他に選択肢がなかなかない。なので電力会社は市場ニーズとか企業努力とかに取り組んでいるのかという疑問がわく。原発の稼働は私も反対だ。でも、それをただ、正義の味方のように表明するだけでは意味もなく、それは政治ではないように思う。つまり悪人を許さない、私は正義だと言うようなもので、そうではなく、悪人から人質を守り、事件を解決するのが政治の役割だと思う。第三極に期待はあるが、そこに政治がなかなか見えにくい。
正義を貫き、電力会社は値上げで対抗しそれぞれの相反した立場の主張のぶつかりが予想される。だったら、その間製造業や電力のコスト、経費負担が大きい企業はどうなるのだろうか?まさしく人質が犠牲になるだけの展開になる。表明するだけなら政治は難しくない、政治の難しいのは多面的観点においてどう解決できるかが政治力だ。
(嘉田知事がそうだと言っているわけではないので悪しからず、ただ、ここに来て世の中の課題に対して政治力での対処でなく、全体がパフォーマンスだけが先行してるように見えるのは仕組みが不足しているからなのか?やはりパフォーマンスだけなのか?それとも皮肉った見方ですが、この混乱を電力会社が逆にうまく利用しているようにも思えたりもしますが?)
正義を貫き、電力会社は値上げで対抗しそれぞれの相反した立場の主張のぶつかりが予想される。だったら、その間製造業や電力のコスト、経費負担が大きい企業はどうなるのだろうか?まさしく人質が犠牲になるだけの展開になる。表明するだけなら政治は難しくない、政治の難しいのは多面的観点においてどう解決できるかが政治力だ。
(嘉田知事がそうだと言っているわけではないので悪しからず、ただ、ここに来て世の中の課題に対して政治力での対処でなく、全体がパフォーマンスだけが先行してるように見えるのは仕組みが不足しているからなのか?やはりパフォーマンスだけなのか?それとも皮肉った見方ですが、この混乱を電力会社が逆にうまく利用しているようにも思えたりもしますが?)
2012年11月26日
ゆるキャラグランプリ

(日経新聞)
今年のゆるキャラグランプリは愛媛県今治市の観光キャラクター「バリィさん」が選ばれた。昨年は熊本県のPRキャラクター「くまモン」につぎ2位だったが、くまモンが出場辞退し、永久表彰の対象となったようだ?それで奮起したのが愛媛県。今治市市長、愛媛県知事らが奮起してグランプリを決めるインターネット投票の参加を呼びかけ、得票数54万7284票で一位になり、グランプリになったそうです。そもそも去年も2位だったので人気があるキャラクターだとは思うが、くまモン辞退で地域の組織票があったと言われましたが、それはそれで地域の後押しもいいのではと思いますが?
ところでゆるキャラベスト10に関西からは「滝ノ道ゆずる」という大阪府箕面市のキャクターが11万4600票で10位に入っています。我々オオサカジン、関西人は関西のキャラクターの応援をもっとしなければいけませんね。人気キャクターが多いのか、関西の応援が少ないのか、なかなかわからないところです。でも、これも地域愛なのでいいと思います。来年は関西からの投票が増え関西のキャクターが上位に来て欲しいですね。(1位の効果は大きいので市長さん知事さんの気持ちもわかりますね。)
タグ :ゆるキャラグランプリ
2012年11月24日
2012年11月23日
東京丸の内を走るリンタク

タグ :丸の内
2012年11月22日
半蔵門付近にて

2012年11月20日
クリスマス商戦かな?

2012年11月19日
オバマアメリカ大統領ミャンマーへ!

ウチのの福島くんがタイからミャンマーに向かう機内からオババ大統領も同じくしてミャンマーに向かう飛行機の写真(福島くんのフェイスブックの写真より)を撮っていました。船井総研のコンサルタントの筆本さんも一緒で同じような写真が筆本さんのフェイスブックにもあがっていました。機内ではオバマ大統領の飛行機を撮る人もたくさんいたようです。今はすでにそれぞれはミャンマーに到着しているようですが、オバマ大統領の訪問で空港などはごった返しているそうです。
以前からミャンマーへのアメリカ大統領の訪問はまだ早いと言われていたのですが、これだけ早く動きが出たのはそれだけ早くミャンマーの進展と進歩が見て取れるからの現れだと思います。どうもアメリカはミャンマーからの輸出について動き出すようです。そうなればますますミャンマーへの投資は加速し、ミャンマーの雇用拡大につながるながれが一挙に動きだすことになり、アメリカが東南アジアへの展開と戦略において重点をおくことが明確になった出来事なのだと思います。インターネット、経済、金融はますますボーダレス化が進むなか、日本はまだまだ内向きな政党群雄割拠の様相、それでもこれからも外交はやはりアメリカとのことも東南アジアの諸外国とも欠かすことができない状況になるのだと思う。
2012年11月18日
しし座流星群

タグ :しし座流星群
2012年11月16日
今日衆院解散

タグ :衆院解散
2012年11月15日
5代目新おけいはんと京阪電鉄の新しい制服

京阪の5代目おけいはんが決定。大阪府出身の大学1回生の畦田(うねだ)ひとみさん(18)を起用すると発表が昨日の14日にあった。1801件の応募から6人を選考し、インターネット投票を行い、これまでのモデルさんやプロダクション所属の女優さんでなくイメージキャラクターは親しみがわくようにと今回は一般から公募して、一般の人の投票を参考に決めたみたいだ。私もその6人のなかから選び投票したのですが、こうして結果がでて、さて自分がいいと思ったひとがどの人だったか忘れてしまい応援の投票が生きたのか判断がつきません。(笑)でも、どのひとも、6人とも清潔感、ハツラツとしたイメージでどの人も「おけいはん」のイメージにあう人ばかりでした。なので多分選考した6人のイメージが似ていたので後でわからなくなったのかもしれません。(自分のボケているところは棚に置きすみません。)
でも、もちろん新おけいはんの畦田ひとみさん可愛いですね。京阪と京阪沿線のPR頑張ってください。それと京阪電鉄の新制服12月より導入されることになっている。どこかで駅員さんと写真とっておきたいですね。
(写真、産経ニュース)
2012年11月14日
池田商工会議所に訪問

2012年11月13日
中島美佐穂先生のiPadとヨーロッパ旅を楽しむ本

中島美佐穂の研究室
http://www.nakajima-lab.net/
タグ :中島美佐穂
2012年11月12日
泉佐野市イメージキャラクターはキン肉マンのように!?

大阪、泉佐野市はイメージキャラクターの制作を「キン肉マン」の作者のゆでたまごの二人に依頼したらしく、来年2月中旬に出来上がる予定としている。全国はゆるキャラで地域興しやブームをつくっているところも多い。さて、泉佐野市のキャクターはどんなものになるのだろうか?少々力強いものの方向性の話もあるようで、ゆるキャラでなく、強キャラが登場しそうだが!?
(写真、読売新聞)
2012年11月11日
エアなわとび

タグ :エアなわとび
2012年11月10日
あべのハルカス

タグ :あべのハルカス
2012年11月09日
牡蠣が美味い季節

タグ :牡蠣
2012年11月08日
オバマ米大統領再戦

タグ :オバマ米大統領再戦
2012年11月07日
語学力

2012年11月06日
最近バナナは!?
