2008年06月27日
京都の大阪府警

ふと見ると大阪府警の警察官、ここは京都なので普段はこんなことはないのですが全国から今回の警備のためにきているようです。
2008年06月25日
山科のエスカレーターで

わかりにくいかも知れませんが、人が左側にならぶのです。以前東京で京都の山科あたりで、エスカレーターを右にならぶか左にならぶかの区切りあるのですよね?と言われて、山科は京都だし、関西なので、きっと右ですよ。といいはっていたのですが昨日滋賀に行くことがあり、山科を経由して帰ることにして、確認して見ると、エスカレーターが二カ所あり、二カ所とも人が左側に並んで立っていました。
しばらく前にエスカレーターの事故がありましたが、安全を考えると右利きの人からするとやっぱりとっさの時には右手がでるので右側がいいそうですが?
2008年06月23日
震度6強で倒壊の恐れ?
中国四川の地震や東北の地震など地震の怖さを再認識している。21日の読売新聞の記事に文部科学省の推計で全国の公立の小中学の校舎、体育館が震度6強の地震で倒壊する危険性が高く、早急に整備が必要な施設が1万656棟もあることがわかったそうだ。それも約1割の1045棟が大阪らしい。それも2番目に多い北海道は605棟ですが、圧倒的に大阪が多く、ダントツです。
中国四川の学校の倒壊の様子を見て、内陸部あたりは後回しになったのか危機管理がずさんだなぁ、と思っていましたが、大阪には1045棟もあって、それも全国でダントツなのにはショックでした。中国のような実体が大阪に存在するのかと思うとどうにかしておかないといけないです。個々に補強の対策を検討するようになっているようですが?
余計な無駄な建物が多いのに、なぜ、1045棟もあるのか、大阪のバランスの悪さは不思議だ。
中国四川の学校の倒壊の様子を見て、内陸部あたりは後回しになったのか危機管理がずさんだなぁ、と思っていましたが、大阪には1045棟もあって、それも全国でダントツなのにはショックでした。中国のような実体が大阪に存在するのかと思うとどうにかしておかないといけないです。個々に補強の対策を検討するようになっているようですが?
余計な無駄な建物が多いのに、なぜ、1045棟もあるのか、大阪のバランスの悪さは不思議だ。
2008年06月19日
ガソリンが200円!?

ただ原油価格1バレル200ドルの可能性は予測の中でありましたが、最近急速な価格上昇があったので、気になるニュースなのでやられましたが、間近の可能性は出ているので、決して誇大表現ではないですね。
朝テレビでイカ釣り漁の人がガソリン価格の高騰で漁にでると赤字になるらしく、このままでは6万人のイカ釣り漁の人達が廃業にる可能性がでているそうです。そうなると漁獲量が大きく減る事になり一般社会への影響がでてくると思います。
何とかサミットの国際会議の場で解決の論議をしないと世界共通の問題だなのですから。
ただサブプライムの問題の影響で先物商品に異常にお金が流れ込んでいると思います。なのでいずれ異常な価格は間違いなく戻ってくるはずです。
それと、もっと政治が機能して手を打ってほしいものです。
2008年06月17日
スタバでも!

ミルクも入れずに飲んでいるので少々苦く感じる。特にいままでが甘党だったので、これからスタバではこれからしばらくはこれにします。よく考えると保険の更新をするために保険会社指定の医師に健康診断をしてもらったのだが、血糖値が高すぎます。と言われたが数値を教えてもらっていない。保険会社の担当はとても信頼の出来る人なのですが、数値を今度教えてもらわないと努力の成果がわからないと楽しみがないですよね。
不摂生不健康と言われ納得をしているような、納得していないような。できれば不摂生不健康な生活にきっと未練があるのでしょう。
2008年06月14日
血糖値が高め?

不摂生は素敵だ、なんて思っていたりするので、医師からすると馬鹿な日常を改めるなければいけないらしい。それに確かに、年なので健康管理にめばえないといけない。
それでペリエ、炭酸水にレモンを加えたものをコーヒーの代わりにした。炭酸水を飲むと血液の循環がよくなり、新陳代謝がよくなり、脂肪や糖質を分解する効果があるそうです。せっかくだからいろいろやってみて数値が下がれば、楽しいかもしれませんね。
2008年06月13日
サミット財務大臣会合
13日(金)と14日(土)大阪国際会議場でサミット財務大臣会合が行われています。昨日から付近での検問があったりしてますが、今日、明日は交通規制や検問が強化されますから、特に車での移動は渋滞に巻き込まれないように注意したほうがいいようです。
特に今回は世界経済の影響で食料の価格、原価の急騰でアフリカ諸国が窮地に追い込まれています。今後エネルギー、環境、食料の問題は世界共通の課題で協調対策が必要条件になりつつあるのは一市民の私も実感するところでもあります。
でも、協調路線はみえているのでしょうけど、少々先進国と後進国の利害の違いで足踏みがあり、スピードが随分遅いように感じますよね。崩壊してくスピードは加速しているようなので実体が追いつくのかなんだか心配です。
サミット財務大臣会合
http://www.summit2008osaka.jp/about_kaigi/index.html
特に今回は世界経済の影響で食料の価格、原価の急騰でアフリカ諸国が窮地に追い込まれています。今後エネルギー、環境、食料の問題は世界共通の課題で協調対策が必要条件になりつつあるのは一市民の私も実感するところでもあります。
でも、協調路線はみえているのでしょうけど、少々先進国と後進国の利害の違いで足踏みがあり、スピードが随分遅いように感じますよね。崩壊してくスピードは加速しているようなので実体が追いつくのかなんだか心配です。
サミット財務大臣会合
http://www.summit2008osaka.jp/about_kaigi/index.html
タグ :サミット財務大臣会合交通規制
2008年06月12日
外国人労働者
これからの人材採用、労働力の確保には限界がみえている。ひとつには団塊世代の退職と若者の労働力人口がここ10年で約300万人ほど減ること。それから雇用のミスマッチが拡大していると考えています。人手不足の状況は経済への影響は大きく、今後人手不足による経済の悪化はありえると思います。雑誌のアンケートにもあったのですが、外国人労働者の受け入れについてのもので、受け入れるべき15.8%・条件つきで受け入れるほうがいい65.6%と答えたものが週刊ダイヤモンドの記事のなかにあった。調査方法の質については不明瞭には思いますが、一般的には必要とする意見が多いみたいだ。多分企業でも不足の人材、企業の国際化対応、技術者の確保など様々な局面で外国人が必要になりつつある。
今後ビジット・ジャパン・キャンペーンでは2010年には外国人旅行者を1000万人に増やす計画。そうなれば直接消費額は2.5兆円といわれるように外国人をターゲットにする市場は消費を拡大する可能性がでてきた。それにあわせホテル、観光地はその対応して外国人スタッフの採用が拡大している。
先輩が外国人人材コンサルティングのビジネスをやっている明日情報交換をする予定だ。今後この先輩との繋がりは今後のジェイラインの採用関係の事業メニューを増やすことになるかもしれない。久しぶりにお会いしますので先輩よろしくお願いします。
今後ビジット・ジャパン・キャンペーンでは2010年には外国人旅行者を1000万人に増やす計画。そうなれば直接消費額は2.5兆円といわれるように外国人をターゲットにする市場は消費を拡大する可能性がでてきた。それにあわせホテル、観光地はその対応して外国人スタッフの採用が拡大している。
先輩が外国人人材コンサルティングのビジネスをやっている明日情報交換をする予定だ。今後この先輩との繋がりは今後のジェイラインの採用関係の事業メニューを増やすことになるかもしれない。久しぶりにお会いしますので先輩よろしくお願いします。
2008年06月11日
金魚

水鉢にいれて飼っていますが、鑑賞にはピッタリ。なんと安上がりなクールの出来上がりです。
2008年06月10日
煙草の値上げが検討されている!
煙草には地方たばこ税というものが組み込まれていて税収になっている。なんと税の割合は6割ほどあり、税率が一番高い商品のようだ。そこで煙草の値上げをし、税収の拡大をはかりたいとする議論が盛り上がっているそうです。ドイツやイギリスでは煙草が1箱800円や1000円もするそうで、やぱり大きな税収になっているらしいのです。このあたりの話が参考になっているのか、仮に1箱1000円くらいになれば税収が9兆円にもなり、値上げで6割の喫煙者がすわなくなったとしても3兆円の税収になると盛り上がっている。
喫煙者には禁煙エリアの広がりや健康のことで随分肩身が狭い事でしょう。そんなことで、与党も野党も世論から反論をくらいにくいので、都合のいい話なのでしょうね。ただ、私は本筋の全体の税収のありかた、税金の有効な活用(予算)の骨組みを先に議論してもらいたいです。いままでがテクニックでやってきたようなものなので、今後骨組みをしっかりと議論できる判断基準をしめしてほしいところです。
喫煙者には禁煙エリアの広がりや健康のことで随分肩身が狭い事でしょう。そんなことで、与党も野党も世論から反論をくらいにくいので、都合のいい話なのでしょうね。ただ、私は本筋の全体の税収のありかた、税金の有効な活用(予算)の骨組みを先に議論してもらいたいです。いままでがテクニックでやってきたようなものなので、今後骨組みをしっかりと議論できる判断基準をしめしてほしいところです。
2008年06月09日
株価?
昨日の水泳競技では北島をはじめとする数多くの水泳選手の記録更新があった。それも記録更新を果たしたほぼ大半の選手が某企業の水着を着用していた。そんな事で今日はその企業の株が急騰しているそうだ。(素人の私からすると普通のブリーフやすっぽんぽんで泳いでも同じのように思いますが、プロの世界のコンマ数秒の競争にどうも必要のようです。)ただ、株が上がるということは、今回なら業績、売上があがると踏んで買いの注文があるのでしょう。ならば、この夏市民プールで北島選手や他の競泳選手がつけたタイプのものがたくさん見られるということになる訳ですか?(笑)ちなみに流れるプールでは、あまり、役に立ちそうではないですね。でもブームがおこり、その頃にはもっと株価があがっているかもしれませんね。
最近の株は下落中、ちょっと持ち直しつつありますが主たる要因はアメリカ経済とドルの不信。さらなる引き金はサブプライム問題、日本の大手銀行数社の損失は7000億円まで膨らんだらしい。(当初は日本国内の金融には影響はすくない、1000億くらいと聞いていたのにいつのまにか、凄い額になっている。)結局アメリカ国内だけにとどまらず世界に飛び火したものになった。株が下落したり、株の投機マネーが先物商品にながれ、石油に流れガソリン価格が高騰した。
せめて、早く、日本経済のバロメーターでもある株価は従来の価格は取り戻したい。なんだか株価が低いとマスコミや評論家の方々で絶望的な表現をする人がいるので、それを聞いているひとが誤解して悲観的になる。今回も基本的には日本経済はまだまだ元気だと思う。つまり日本国内のことでここまで株や経済が悪くなっているわけではないからです。中小企業はやりで戦おうとしているところに大型爆弾が投下されるようなことがあるのでつらいところではありますが、日本に密着したビジネスをやっている中小企業は風潮まどわされてはいけないです。(ただ、日本は政治がだめな国ですから、風除けがないのは確かにつらいものですね。)
風潮で惑わされるといえば、個人的にもそうですが、メタボ検診、コレストロール値が高いと健康管理ができていなくて死ぬリスクが高いように言われる。これも風潮で実体とは違う。少々コレスト値ややや太っていても平均寿命は痩せているひとよりは長生きなのです。なので風潮には気をつけましょう。自分の判断を見失うことになるからです。ちなみに、サブプライムのことで言うと住宅ローンが組み込まれた証券化商品は高格付けでトリプルAだったのですから。
判断基準は自分の中につくることがやっぱり重要です。
最近の株は下落中、ちょっと持ち直しつつありますが主たる要因はアメリカ経済とドルの不信。さらなる引き金はサブプライム問題、日本の大手銀行数社の損失は7000億円まで膨らんだらしい。(当初は日本国内の金融には影響はすくない、1000億くらいと聞いていたのにいつのまにか、凄い額になっている。)結局アメリカ国内だけにとどまらず世界に飛び火したものになった。株が下落したり、株の投機マネーが先物商品にながれ、石油に流れガソリン価格が高騰した。
せめて、早く、日本経済のバロメーターでもある株価は従来の価格は取り戻したい。なんだか株価が低いとマスコミや評論家の方々で絶望的な表現をする人がいるので、それを聞いているひとが誤解して悲観的になる。今回も基本的には日本経済はまだまだ元気だと思う。つまり日本国内のことでここまで株や経済が悪くなっているわけではないからです。中小企業はやりで戦おうとしているところに大型爆弾が投下されるようなことがあるのでつらいところではありますが、日本に密着したビジネスをやっている中小企業は風潮まどわされてはいけないです。(ただ、日本は政治がだめな国ですから、風除けがないのは確かにつらいものですね。)
風潮で惑わされるといえば、個人的にもそうですが、メタボ検診、コレストロール値が高いと健康管理ができていなくて死ぬリスクが高いように言われる。これも風潮で実体とは違う。少々コレスト値ややや太っていても平均寿命は痩せているひとよりは長生きなのです。なので風潮には気をつけましょう。自分の判断を見失うことになるからです。ちなみに、サブプライムのことで言うと住宅ローンが組み込まれた証券化商品は高格付けでトリプルAだったのですから。
判断基準は自分の中につくることがやっぱり重要です。
2008年06月08日
大阪府の財政665億削減!
大阪府の橋下知事が示した大阪維新プログラム案、今年度の予算で事業費と人件費で665億を削減、府有財産売却などで435億の歳入をし、財源不足は府債発行をし185億を調達する予定のプランだ。これがゴールでなく、これからがスタートになる。橋下知事は出血をとりあえずとめることからだ。と話しているように健全化にはこれからの努力がとてつもなく必要になる。今回も血を止めるものと言いながら、185億は借金。今年度の財源不足額は1080億とされている。そこからも読み取れるように大阪はもう体裁どころか、やれることすべてをやっても難しいとも思える状況だ。
9年連続の赤字決算、大手の会社であってもすでに倒産している状態だ。これから知事は非難されるのだろう。過去の失敗のツケがたまりたまった清算の仕事だ。
過去の人たちは無謀なプランを立ち上げ、ちやほやされながら失敗が露呈してくると、もはや他人事。(某投資ファンドマネジャーが言っていたが、他人の金だからできることだ。の言い草と同じだ。失敗の尻拭いをしなくていいのであれば、どの会社の経営者でもそんな楽な話はないだろうと言うでしょう。)橋下知事は自分が蒔いた失態でもないものを自分のタレント収入を捨て、
火中の栗を拾い、多分府議会ではまともな協力者もなく非難される立場になるのではないかと思う。
応援したいですね。頑張ってもらいたいですね。
(このまま崩壊する大阪をなぜ、ここまで放置できたのか?お金使ったひとが責任を取らない、尻拭いをしない現状に少々不満ですし、あまりにも橋下知事と比べると有様に差がありませんか?)
9年連続の赤字決算、大手の会社であってもすでに倒産している状態だ。これから知事は非難されるのだろう。過去の失敗のツケがたまりたまった清算の仕事だ。
過去の人たちは無謀なプランを立ち上げ、ちやほやされながら失敗が露呈してくると、もはや他人事。(某投資ファンドマネジャーが言っていたが、他人の金だからできることだ。の言い草と同じだ。失敗の尻拭いをしなくていいのであれば、どの会社の経営者でもそんな楽な話はないだろうと言うでしょう。)橋下知事は自分が蒔いた失態でもないものを自分のタレント収入を捨て、
火中の栗を拾い、多分府議会ではまともな協力者もなく非難される立場になるのではないかと思う。
応援したいですね。頑張ってもらいたいですね。
(このまま崩壊する大阪をなぜ、ここまで放置できたのか?お金使ったひとが責任を取らない、尻拭いをしない現状に少々不満ですし、あまりにも橋下知事と比べると有様に差がありませんか?)
2008年06月07日
京阪ジューシーサーバーの値上げ!

それが値上げしているのです。150円ものが180円に、200円のものが230円で、それぞれ30円ほどの値上げでした。自分にとってみじかなものなので値上げがあるとなんだか切実感があります。まさかジュースの値上げは予想していませんでした。
2008年06月05日
特急やくも

2008年06月05日
中央ホーム株式会社

2008年06月05日
SPA!創刊20周年

創刊されたころは雑誌がクラスメディアとして存在を示し、雑誌文化はなざかりの時期スタートをきった一冊。SPA!は実は新創刊ではなく、本当は週刊サンケイという週刊ポストや週刊現代と同じようなサラリーマン向け大衆週刊誌だったのですが同様の週刊誌の中で実売では下位であったためリニューアル新創刊をし、若いサラリーマン、若い男性をターゲットにして成功した週刊誌でした。その後様々な雑誌が登場となり、雑誌黄金期となっていったのですが、20年たった今雑誌は衰退し、昔好きだった雑誌はすでに廃刊になったものが多いです。
それからするとしっかり広告も入っているし、読者ファンついているようですし、強い週刊誌ですね。生き残る週刊誌の一つだと思います。
ただ時代背景からか記事の企画が随分ダーティーに偏った感じがしますが?
2008年06月03日
東京雨多し!

東京は4、5月はかなり雨の日があったらしくすでに8週連続で週末土曜が雨になったみたいです。そして、これから梅雨。東京の人たちはもう随分いやけがさしているみたいです。
2008年06月01日
今日から6月
