2025年01月29日
大阪の訪日客過去最高

2024年大阪を訪れた訪日外国人観光客数を推計1463万人と大阪観光局は発表しました。(新聞記事は29日日本経済新聞)23年は994万人なので47%の増加になる。とくに韓国、台湾あたりからの伸びは大きいがそして関西万博がはじまる。さらにまたまだ東南アジア圏からの訪日観光客は伸ばせるはず。大阪府は宿泊税を200円引き上げますが大阪府の宿泊税は55億円もふえる見込みだ。日本経済なかなか活況さがたりないなかインバウンドが日本、各地に恩恵をもたらせている。これを機会にビジネスがグローバル化がすすみ、アウトバウンドへの広がりをみせていき新たなる活路としたいものですね。
2025年01月22日
トランプ大統領始動

トランプ大統領が就任し始動し始めた様子をニュースで見ている。民主主義の世界は経済、政治とも資本主義のしくみが強くなり民主主義といより力が優先されつつある。力というのか世界は独裁者がはびこり動いている。ロシアのプーチン、中国の習近平、そして北朝鮮、イスラエルなども力をもったものが自分たちの価値観でもって動き紛争となっている。
いずれも外に対しての強さの誇示押しつけをもって行っているが共通する危うさがある。それぞれに内から崩壊する可能性を秘めている。アメリカは経済、国力で脅し外交でその強さを目の当たりにするが、アメリカも熱狂する国民と沈黙をする国民がいて分断している。この分断が先でアメリカの課題で弱点になるように思える。
2025年01月19日
先日の17日で30年

先日の1月17日の三十年前阪神大震災がありましたが、クローゼットの中に「報道写真全記録 阪神大震災」というタイトルの写真集を見つけた。神戸にいる御親戚さんにお見舞いをしたお返しに送ってきていただいたものてす。三十年もあれから時がすぎたこと、そして関西でも阪神大震災のことを忘れつつあるかもしれないと思いながら写真集を見直しその時の惨劇がよみがえりました。あれから東日本震災、駒本地震、能登地震がありあらためて日本は地震大国だと再認識するばかりですが、30年以内におこる可能性80%の東南海トラフ地震、いままできた地震をまとめるくらい規模も災害数も想像を超える巨大地震がひかえている。時間があるなかすこしでも備えといつきても対応できる心がまえと覚悟は必要ですね。
2025年01月13日
石清水八幡宮と伏見稲荷大社


京阪電車沿線の人気の神社の石清水八幡宮と伏見稲荷大社に行ってきました。京阪沿線に住んでる利便性をいかし自宅からちかい氏神さまとし石清水八幡宮にいきそして商売繁盛の神様の伏見稲荷大社に参拝。伏見稲荷大社でのおみくじは大吉を引き当て上々でした。ただ、伏見稲荷大社は大半のひとが外国人観光客でしたがインスタ映えの影響なのでしょうね。


2025年01月11日
十日戎



牧野枚方えびす祭りのタスキをかけた福娘さんたちに先日くずはモールで出会い調べてみると片埜神社の福娘さんたちでしたのでそんなこともあり、今年は初めて片埜神社のえびす祭りに参拝することにしました。今年もさらなる商売繁盛の祈願!縁起の笹を買って帰りましたが手渡ししてくれたのは先日くずはモールでカメラを向けたとき愛想よく笑顔を振る舞ってくれた福娘さんでした。今年は縁起がいいです。
2025年01月09日
中居正広の問題

ランチタイムにひろげたサンケイスポーツ新聞の中に大きな記事となって中居正広の女性問題のトラブルをとりあげた記事があった。松本人志もそうだが売れっ子、長い芸能界での積み上げがすべておじゃんになる。本人たちは多分最初は気をつけていたとは思うが、売れっ子になり芸歴が長くなる中ゆだんというか物事にたいしておうへいな考えでてしまうのだろう。芸能人、タレントという職業性を認識しておかないといけない。油断があったとしかいいようがない。ただこれには被害者がある話でここを見逃してしまうといけない。
ほんとうそういう意味では芸能関係のビジネスはまさしく何がおこるかわからない。人が絡むし人気に左右される。マネジメントは難しい。新人のころはちゃんとしてたのに油断と横柄さがうむものなのでしょうね。それかそうもならない間に消えてなくなるのか?やはり芸能界はつくづく難しいビジネスだと思うばかりてす。
2025年01月07日
会社での初詣

会社での初詣
ジェイラインは昨日より稼働していますが、必ず初日に初詣はしますが、今年も会社からちかい難波神社(博労稲荷社)に参拝しました。でも昨日は雨も風も寒さもあったので実は天気のいい今日に行きましたがそれでも風が強く寒かったですね。
今年は巳年、絵馬の前でパチリ。巳年、蛇は脱皮することから復活、再生の象徴とされています。
日本経済やビジネスに関わる皆さんはなかなかたいへんな環境と背景のなかで脱皮をなさないといけない暗示を示されているような年でもあるように感じています。
人口減少、人工知能ロボットの進化、グローバル化による社会構造の変化、さらに気候変動による台風豪雨災害に大地震の発生の可能性そしてへっぽこな政府、国家運営、日本人日本経済はなかなかたいへんてす。
何があろうともすべての事柄の影響を受けてもそれでも生き残らなければなりません。
巳年、脱皮を始めていかないと間に合わなくなりそうですね。
引き続き今年もよろしくお願いします。
2025年01月05日
くずはモールに福娘さん!

今日、くずはモールに行ってみると福娘さんたちに出会いました。牧野枚方えびす祭りのタスキを皆さんかけられていましたが、ご近所にえびす祭りをやられている神社があるのでしょうか?調べてみますが、写真を撮ろうとすると笑顔で対応していただき福をいただいたようです。ありがとうございます。調べてみると片埜神社で9.10.11日で牧野枚方えびす祭りが行われるようてす。今回福娘さんたちにお会いすることがなければ知ることはなかったてす。これもご縁お参りに行かせてもらおうかな?と思っています。

2025年01月03日
箱根駅伝 青山学院が綜合優勝


箱根駅伝、青山学院大学が綜合優勝。また今年もテレビで原監督を見ることが増えそうですね。優勝は大会新記録での綜合優勝、素晴らしいてすね。大晦日の紅白歌合戦と箱根駅伝は正月のテレビの友になっています。この2つの番組を見ないと新年をむかえた感じがしませんね。(笑)
2025年01月02日
新年あけましておめでとうございます


新年あけましておめでとうございます。年末年始、息子家族と孫や娘夫婦も帰ってきてわいわいガヤガヤして普段より疲れながにぎやか年末年始を過ごしていますが、いつになくよくテレビを見ています。必ずかかさず大晦日はNHKの紅白歌合戦からゆく年くる年は年間行事のようにして見ています。(笑)
新年ダウンタウンの浜田がMCをやっているテレビの格付けが面白い芸能人がさまざまなジャンルの一流をみわけるテレビ番組。そして番組のなかで中華のレシピをミシュランの一流シェフと町中華の料理人と素人の浜田がつくる中華、チャーハン、エビチリ、餃子をのメニューのなかからミシュラン一流シェフのものをみわけるものなのてすが、わりと去年かるもそうですが浜田がつくるものを選ぶ芸能人がいてわりと美味しいと話題になっていた。なんと今回元旦の番組終了後セブンイレブンの店舗で数量限定で販売。行ってみるとすでに餃子は売り切れ、チャーハンとエビチリのセットのものを買えましたがコンビニの駐車場が大渋滞皆さん格付け見てたんですね。(笑)