2017年02月14日
バレンタインデーのチョコは慈愛がこもっている!?



まず奥さんからゴディバの小さめのチョコを朝のあいさつかわりにもらいました。そして会社では管理部の女性たちに出社と同時にさっそく頂きました。以前はデカイモノもありましたが、良質なものを選んでくれていて、さらにもうひとつはチョコレートでなくグルテンフリーの米粉100%のお菓子にしてくれていて血糖値をあがらないように一応に気をつかってくれているようです。最近のバレンタインデーはチョコをあげて愛を告白するようなことは少ないそうです。テレビでインタビューされていた女の子は「それって昭和ですね~」とこたえていたが告白するのは少なくなっていてバレンタインデーもかわりつつあるのでしょうか?さらに男の子もふくめて同性にわたすことも増えているみたいです。私の若かりしころは渡すのも、もらうのも心構えがいったように思いますが、今はカジュアルになりましたね。(笑)若かりしころの恋心をとどけた本命チョコをもらったのは昔ばなしですね。娘からはメールで一口のチョコは体にもいいのだよとありました。還暦をこえるとチョコには慈愛の念がこもりはじめているので、ならば仏壇にお供えをしていただくようにしょうかな?宗教が違うと怒られるでしょうか?(笑)