2011年03月17日
風評被害
先日もブログで書いたが今一番心配しているのは原発の状況だ。でも聞いているとあまりにも過激すぎりクチコミがある。デマで混乱やパニックがおきてはいけない。特に作り話をリアルにして情報を流すようなひともいる。話は過激でリアルなほどひとに与えるインパクトはあるためだと思う。災害のあと被災地や周辺地域がパニックになることは避けないと救助や復興に影響がでてしまう。原発の話の情報は専門家や大学の先生などの話は利害も少ないので一番参考にできると思う。
ただ、確かに東電や政府が情報をコントロールや改ざんされ流されれば被害の拡大になる、過敏にならざる得ないのも事実。
風評被害は人によって生まれるが、明確な情報公開と対策と行動が一番の風評被害の対応だと思います
ただ、確かに東電や政府が情報をコントロールや改ざんされ流されれば被害の拡大になる、過敏にならざる得ないのも事実。
風評被害は人によって生まれるが、明確な情報公開と対策と行動が一番の風評被害の対応だと思います
Posted by 野上尚繁
at 11:09
│Comments(2)
冷静にしっかりと判断する必要がありますね
風評被害がもっともタチが悪いですからね
富士山はやっぱりむしゃくしゃしているとき勇気もらえますね!