オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2007年05月31日

京阪ジューシーサーバー

京阪電車の駅の改札口付近かホームにあり、私が利用する事が多い淀屋橋、京橋、くずは丹波橋にはうまいぐあいにこのジューススタンドがすべてあるので立ち寄る事が多いのです。季節ごとにオススメのジュースがあるのもいいのですが、私がのオススメはミックスジュースかバナナジュース、150円。

若い女性の人も結構立ち寄っているので、なかなか売り上げているようすです。

プハーと飲み干し電車に乗り込む。ビールでないところがちょっと滑稽でもありますが、美味しいので仕方がないのです。多分これから暑くなると利用頻度は増えそうです。(そうそう、ポイント券がもらえるのでなんだか日常化しているようです。)



Posted by 野上尚繁  at 11:07 │Comments(2)

この記事へのコメント
野上社長様☆こんにちは(#^.^#)

え~もしや もしや 京阪ジューシーサーバーって 社長様が経営されてるんじゃないですか?上手い具合に良く利用する所に・・・なんてぇ~

でも 良いですよねぇ~季節の果物のジュースで、しかもお手軽価格ですよねぇ
ポイント券ってのも大阪人の心を掴んでいますねぇ~

関心ばかりしていないで・・・アロンジェも頑張ろう(^_-)-☆
Posted by アロンジェ at 2007年05月31日 11:26
アロンジェさんへ
いえいえ、このショップの運営は京阪電鉄がやっていると思いますよ。ただ、たぶんこのビジネスモデルを提供(商品の供給、運営指導など)している会社は別にあると思います。つまりFCになっているので、まったく違うエリアで○○ジューシーサーバーってのがあると思います。店の形体やデザインも同じようなもので。

京阪電鉄が運営する場合、家賃がいらないし、商品の仕入れコストは安いものなので、しっかり管理しないといけないのは人件費。
これもデーターをしっかりとれば、無駄な人員シフトはさけられそうですよね。

でも、ざっと平均的なところで1店舗50万~60万くらいの利益がでたらいいほうだと思いますが、京阪沿線のいい場所であれば簡単にそれくらいはいきそうですよね。
Posted by ジェイライン野上 at 2007年05月31日 12:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

楽天ビジネスアワード2014 コンピューター・IT賞を受賞しました。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
過去記事
最近のコメント

プロフィール
野上尚繁
野上尚繁
ジェイ・ライン株式会社
       代表取締役
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




QRコード
QRCODE