2014年08月09日
69回目の長崎での平和祈念式典

関西はこれから600ミリちかい雨がふるようです。台風11号の影響が各地で出ています。テレビでは全国各地の台風の様子が映り流れてきます。そんななか今日長崎では原爆の日、平和祈念式典がおこなわれていました。台風の影響もなく、雨もふっていないようで良かったですね。日本に原爆が投下されたのは広島がさきてますが、私にとっては長崎は思い出があります。福岡から小学生の修学旅行でこの会場に行きました。そして原爆被害の資料が残った原爆資料館にいき、原爆の破壊力の凄さをまざまざと見せられ、被爆者の悲劇的な酷いありさまをそこで見せられ、小学生だったのでかなりショックをうけました。それで長崎の平和祈念式典があれば修学旅行のことを思い出します。そのときクラス会で昔は世界中で悲惨な戦争があり、広島、長崎はその犠牲の象徴的なものだと先生が話をしたことを覚えていますが、いまだに戦争は続いていますし、逆に戦争への緊張感はなんだか高まっているように思えるこのごろです。
Posted by 野上尚繁
at 13:12
│Comments(0)