オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2014年08月30日

nanacoカードをこれから使うか?


セブン&アイ・ホールディングが発行するnanacoカードをつくった。実は甥っ子がセブン-イレブンで働いていることもあり使うきっかけがありつくったのです。クレジットカードや銀行のカードはやむないので持っていますが、基本ポイントカード、電子マネーのカードは持ち始めるとどんどん増えそうで懸念していました。レジで「ポイントおつけします。」と言われ「つくってないのでいいです。」頑なに拒否していたのてますが、一年ほど前にファミリーマートのポイントカードをつくったのきっかけになだれのようにポイントカード、会員カード、電子マネーカードなど拒否しなくなると十数枚にあっという間になり財布のなかにはいりきれなくなっている。そして、ポイントを意識しているのがなんとなくしゃくなのです。でも電子マネーのカードは確かに使うと便利。今度は増えすぎカードを整理しています。nanacoカードは今年の4月~6月の利用件数は前年同月比は約五割ほどのびたらしい。どうもなにが背景にあるのかクレジットカードもふくめポイント、電子マネーの利用は日本全体で今年は急激に普及し拡大しているみたいです。調べてみると野村総研の予測では今から4~5年の間で約二倍以上にはなり、総額で7兆をこえている状況になり、クレジットカードの利用は二割ほどのび、54兆近くになるとしていました。そろそろ現金社会の変化に加速がかかりはじめている。日本の現金決済は約七割近くありますが、アメリカの25%と比べるとかなり高い比率なので、グローバル化が進む社会を考えると影響もあると思えるので、やはり今後はますますこの状況は加速しそうですね。カードを整理するのでなく、財布を買い直すべきなのかも知れませんね。(笑)



Posted by 野上尚繁  at 21:28 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

楽天ビジネスアワード2014 コンピューター・IT賞を受賞しました。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
過去記事
最近のコメント

プロフィール
野上尚繁
野上尚繁
ジェイ・ライン株式会社
       代表取締役
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




QRコード
QRCODE