オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2007年08月22日

時をかける少女のブログ

時をかける少女のブログ                          
「時をかける少女」ブロガー試写のレビューはこちら 

去年アニメ作品『時をかける少女』が映画として上映され話題になり、観客動員20万人、興行収益約3億ほどのヒットになった。先日やっとDVDを買って見たところです。なかなか面白くもう、3回も見ましたが、今は知り合いが持っていって返ってきません。

この作品はあまり予算がとれていなくて、もちろん広告宣伝の予算もあまりなかったことで、公開時の上映館もかなり少なかったそうです。そこではじめたのがブログで映画公開前の2ケ月前からブログをスタートさせ、作品の制作現場の話やメディアに取り上げられたりしたことなどが紹介された。そして効果的だったのがブロガー向けの試写会。試写参加の条件がそれぞれの自分のブログで感想を書くことだったのです。面白い作品であったために試写会参加のブロガーから繋がったクチコミのネットワークから話題は広がり、公開あたりからはブログのエントリーも数多くなり、クチコミのネットワークがメディア同様の効果を発揮し、それにあわせ上映館も拡大し、ヒットとなったようです。

私はもともと原作を知っていたこともあって、映画でなくてもDVDは買っておこうとは考えていました。
それも、やはりブログ見たひとの話から私の消費も起こったわけで、ブログから波及するクチコミと消費の渦に巻き込まれたひとりとしてブログマーケッテングの効果を客観的に感じ、その効果は参考に
したいと思うものでした。


こらから企業の認識は従来のメディアは一方通行であるのに対してネットにおけるクチコミのネットワークは情報を受け取ったものから繋がるしくみや消費者が情報を発信する構造をもつ、今までのメディアと違う情報のしくみを理解し、消費者からの支持を受けられる方法や構造をもっておかないといけなく、小企業でもいくらいいものをつくっても広告や流通のしくみで負けていたが、消費者に支持されるものとそのしかけがつくれれば、小さい企業や商売でもチャンスがある訳です。大手企業も、本物志向、消費者のマインドをたいせつに繋がらないといけなく、化けの皮がはがされるような事態にはなってはいけないのです。



Posted by 野上尚繁  at 17:05 │Comments(4)

この記事へのコメント
そうですねー

その方向で動こうとあがいているところです

ですが まだその時期ではなさそうです・・・
Posted by パ・ド・ドゥ喜多見です。 at 2007年08月26日 19:23
パ・ド・ドゥ喜多見さんへ

えぇ~そうですか?もうその時でよ!
しばらくすると企画もありますのでご協力ください。
大阪盛り上げましょう!大阪名物むくりましょう!
Posted by ジェイライン野上 at 2007年08月28日 01:06
わたくしでお役に立てるなら 何なりと申しつ

け下さい 微力ながらお手伝いいたします

ホントに大阪盛り上げたいですね
Posted by パ・ド・ドゥ喜多見です。 at 2007年08月29日 08:28
パ・ド・ドゥ喜多見さんへ

ぜひ、よろしくお願いしますね!
Posted by ジェイライン野上 at 2007年08月29日 09:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

楽天ビジネスアワード2014 コンピューター・IT賞を受賞しました。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
過去記事
最近のコメント

プロフィール
野上尚繁
野上尚繁
ジェイ・ライン株式会社
       代表取締役
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




QRコード
QRCODE