オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2007年09月21日

新幹線の中で

急にアイスクリームが食べてみたくなり、車内販売ではじめまして買ってみました。商品はスジャータ。260円でした。

でも、アイスはむちゃむちゃ凍っていて、プラスチックのスプーンがささりません。しばらく溶けるのを待たないといけないようです。



Posted by 野上尚繁  at 21:24 │Comments(2)

この記事へのトラックバック
時差ぼけ
時差ぼけ【時差ぼけ】at 2007年09月22日 07:42

この記事へのコメント
こんにちは☆
まだまだ暑いですもんね。
アイスが食べたくなるのは当然です。
スジャータのアイスって始めて知りました。
でもスープとかの食品も美味しいのできっと美味だったでしょうね。
。。。ちょっと固かったけど。。。

ところで野上さんは大阪人でありながら京都の生活環境作りのNPOに参加されているんですね。
そのNPOは具体的にどんなコンセプトの元にどんな活動をされているのですか?
色々なNPOや法人化している団体もありますが、維持、継続が困難みたいですね。
全くのボランティア活動では自然消滅さえまぬがれません。
収入源も安定していないと難しいと思います。
行政を取り込まないこういった団体のスタンスは未だアヤフヤな気がします。
でもやらないよりやる事が大切と、より沢山の方が思えばもっと活性化していくのでしょうけど。
Posted by ようこ at 2007年09月22日 12:22
ようこさんへ

生活環境づくり21・NPOフォーラムに8月から入会しました。京都の団体なのでが、事務局長や議長をさせているかたとの繋がりで参加させてもらうことになりました。団体の目的は地域住民のよる、人に優しく、人を尊重した町つくりの体制のサポートを主旨にしているようです。NPOも自らの活動を継続していくためのコストの負担をどのように対応していくはどの団体も同様に問題になってると思います。必要なコストをどうするかを取り組まないと結局なにもできない団体になったり、途中で投げ出すようなことのない運営をやらないといけない。ここはNPO活動がわりとつまずいているテーマのひとつのようですね
Posted by ジェイライン野上 at 2007年09月24日 00:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

楽天ビジネスアワード2014 コンピューター・IT賞を受賞しました。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
過去記事
最近のコメント

プロフィール
野上尚繁
野上尚繁
ジェイ・ライン株式会社
       代表取締役
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




QRコード
QRCODE