オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2018年11月14日

外国人材最大で34万人だが?


日本経済新聞13日夕刊の一面記事に政府が試算している外国人労働者の5年間で受け入れ人数を34万人にしていることがわかった。日本が外国人労働者と共存していく社会つくりを進めるのであれば成果、効果が見えてくる。そこには平等な関係が必要ですでに技能実習生は20万人以上いると思われるが、そのうちの7割ちかくが人権的なトラブル、労基法不法行為がある環境があり、国際労働機関(ILO)からも警告がでてしまうほどの状態にある。全国的に技能実習生が多い場所は失業率が低いところに集中しているらしく、やはり
というより労働者不足にあてられている現状がある。政府は労働者受け入れの意欲もいいが、今現状おこっているトラブルも解消することをしないとこの政策の主旨が根底からくつがえされるので現状のトラブル外形には努力を早急にしてもらいたいです。

Posted by 野上尚繁  at 12:51 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

楽天ビジネスアワード2014 コンピューター・IT賞を受賞しました。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
過去記事
最近のコメント

プロフィール
野上尚繁
野上尚繁
ジェイ・ライン株式会社
       代表取締役
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




QRコード
QRCODE