2019年06月29日
G20 OSAKA SUMMIT 2019

G20大阪サミットはじまりましたね。警察官3.2万人の厳戒態勢。首脳陣が宿泊するホテル周辺は立ち入りができなくなったり。阪神高速など通行止めで大阪は様子が違います。大阪にはサミットの経済効果があるとはされますが、例えばサミット関係者がホテルを宿泊するだけでも莫大なお金が落ちるなどと言われていますが、その分一般人宿泊ができなかったり、営業を停止しているお店、企業もなかにはあるのでブラスマイナス0ってところですかね。でも世界に大阪を知ってもらう意味は大きいですし、各国の首脳メンバーがそろうサミットが大阪で行われていると思うとちょっとビビッドきますね。さて、大阪サミットでは「大阪トラック」の創設がありました。国境を越えた自由なデータ流通の国際ルールつくりなのだそうです。そして、米中の貿易摩擦問題あゆみよりができるでしょうかね?簡単には進まないとは思いますが、アメリカも独裁的だとも思いますが、中国共産党のわがままが蔓延するのもどうかと思いますね、ならばやはりサミットなどで世界各国が共有できるものが広がることがたいせつなのだと改めてサミットの意義を感じたりもしています。

Posted by 野上尚繁
at 08:56
│Comments(0)