2019年07月11日
日本人43万人減 過去最大の減少幅 人口動態調査 三大都市圏も初の減少

(産経新聞)
経済の先行きは不透明、経済評論家が毎年、今年の経済、為替、株価をうらなうが実はなかなかあたらない。最近はとくに予想外のことがおこりつまりそこまでは読めないわけだ。だが数十年前から人口の減少はさけばれていていよいよ予想通りに減少の加速がはじまった。ここ数年の出生数はわかっているわけで、20年後どれだけの人が20歳になるのかが読めているわけだ。となるとこれからの日本の人口減少はすでに見えている。いろいろ対応策はあるものの改善策とはならず人口の縮小はとめられない。この課題に立ち向かうしかないのです。でも、それだけ先から読み込めていた国家的課題、昔の政治家さんたちは自分たちにふりかかるわけでもないので軽視されていたのでしょうね。
日本人43万人減 過去最大の減少幅 人口動態調査 三大都市圏も初の減少(産経新聞記事)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000558-san-pol
Posted by 野上尚繁
at 09:47
│Comments(0)