2020年12月02日
持続化給付金詐欺事件

© FNNプライムオンライン
新型コロナウイルス対策の持続化給付金をだまし取った疑いで、22歳の女らが逮捕された。
古家智華容疑者(22)は、再逮捕された男女4人と共謀し、個人事業者を装って持続化給付金100万円をだまし取った疑いが持たれている。
警察は、古家容疑者が、持続化給付金詐欺グループの勧誘役を担っていたとみて調べている。
※テレビに新聞ニュースに持続化給付金詐欺事件の逮捕者が顔を名前をさらせれる。これは犯罪防止の抑止効果をねらったことなのですが他の犯罪は今後のこともふくめの抑止効果になるが持続化給付金詐欺事件はすでに多く多発してしまったところがある。そそのかされて利用されたような人もいるとは思うが一応犯罪に手をそめたことにはなるがまだ自首するほうがいい。まだ逮捕されるより随分ましなことになることは間違いと思うので。
要は主犯的犯罪者、仕掛けているものを重要に逮捕したわけで、先日も元国税局職員だったものが指南役として詐欺で逮捕されてる。人は落ちるところまで落ちるものだとつくずく思う。でも警察は数年後のさきでも捜査は継続されているのです。
Posted by 野上尚繁
at 09:46
│Comments(0)