2021年08月31日
感染対策商品の販売が減速している

日本経済新聞
感染対策グッズが去年とくらべ全体的に減少しているそうです。まあ、去年は新型コロナウイルスの登場で恐れおののいたり、混乱したりの時期でもあったのでいろいろなものがこぞって売れた。日本経済新聞の記事のグラフに手指消毒液のものがあるが同様に去年から減少しているが、この商品は消耗品でもあるので去年のまま高い消費水準が維持されていてもいいわけだが、減少は少々疑問?手洗い消毒の頻度などが薄れているでは?
もうなかなかアフターコロナを想像しにくくなってきている。ウィズコロナを考えるならワクチンばかりでなく、手洗い、うがい、マスクはワクチンと平行しておかないといけない。まさか、手指消毒液の販売減少は気の緩みのバロメーターになっているのなら我々の注意不足なのかもしれない。
これから大切なことはまず自分の身は自分で守る意識が必要になると思いますね。
皆さん手指の消毒手洗い、マスク、飛沫には気をつけましょう。
Posted by 野上尚繁
at 10:08
│Comments(0)