オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2024年05月22日

エスカレーターは歩かないで


おはようございます。今朝京阪の樟葉駅の構内、ホームにあがるエスカレーターの手前で「エスカレーターは歩かないで」のコピーが入ったティッシュを駅員さんたちが配っていた。私もいただきました。障害者の方、子どもさん、けがをされている方などさまざまな方がエスカレーターで横を歩かれると危険や不安を感じる方がいるためエスカレーターは歩いてくださいとする内容が書かれてありました。確かに片側に人がたち片側を歩き利用することがスムーズのようですが、実は実験では特に混雑の場合は片側だけに人がたつより両側を使い人は歩かず利用する方が混雑は緩和されるようです。ただまえが空いているとついつい歩いてエレベーターを使うことが多いので注意しないといけないです。朝の通勤時間、皆さんあわてているので啓蒙のティッシュももらうと一目散にエレベーターを駆け上がっていました。ティッシュの内容見ないまま鞄のなかにはいってしまったりかもしれませんね。せっかちな関西人にエレベーター歩かないように浸透するにはもっと何かしないといけないですね。

Posted by 野上尚繁  at 12:29 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

楽天ビジネスアワード2014 コンピューター・IT賞を受賞しました。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
過去記事
最近のコメント

プロフィール
野上尚繁
野上尚繁
ジェイ・ライン株式会社
       代表取締役
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




QRコード
QRCODE