オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2010年03月13日

日本一早咲きの桜?




10日にテレビのニュースで高知でソメイヨシノの桜が咲いたことが流れていた。どうも今回の開花は過去の記録に並び早咲きだといっていたように思う。(聞き流していたのであいまいですが?)たまたま京都の下鴨の実家にいる父から電話があり、用件のやり取りがあったあと、「実はテレビで高知で桜が早咲きのニュースが流れていたが、うちの桜はそれより2日早く咲いていてな、毎年かなり早く咲くんだけど、今回は高知よりも早く咲いたので間違いなく日本一やぞ。」というのです。私も「さっきテレビでそのニュースみたわ、だった凄いね。テレビで紹介なんかされるとブログのネタになったのに。(笑)」「それで某新聞社に知り合いもいるのでその近くで会合もあったので立ち寄りその話を昨日したのに早く取り上げたら記事になってたのに、関心がなかったのかなぁ?」というので「まぁ関心がないわけでもないと思うけど、やっぱり早咲きのイメージは暖かいところだし、春の到来を伝えるニュースよりも、なんで京都市内の北のほうでどちらかというと寒い場所なのに?のニュースだよね。」なんて話をして「また雨がやんで晴れているときでも写メ送ってよ。」とたのんでおいたのです。(父は80歳にして写メが送れたり、絵文字のメールがきたりなかなかのモバイル活用の達人なのです。PC,モバイルともでメル友達が100人近くいるのが驚きです。)
最後に父は「金メダルではないが、日本一の桜に乾杯!」と言って電話をきりましたが、少々出来上がっているのか?ご機嫌の様子でした。

昨日天気も良かったようで写メで写真がとどき、埼玉にいる妹のところにも同じように写メがとどいていたようです。妹と電話で話すこともあり「これソメイヨシノではないよね、多分早咲きの桜には河津桜などいろいろあるし、その種類だったらすでに咲いてるところや2月下旬くらいから咲いているところもあるし、それでいくと逆に遅いほうなので勘違いしているね。」ということで某新聞社の方にまた来年迷惑かけてもいけないので遠まわしにせっかく盛り上がってることだし、キズつかないように気がつくようにしょうということになり、桜には早咲きの桜の種類があるのでなんの品種か調べておいたほうがいいよとメールして、しばらく後で妹から何の品種なのと質問したら、昔から少々負けん気もあるのか妹のところにこの桜はチェリーという品種だと返事があり、二人で大爆笑をしました。  
タグ :早咲きの桜


Posted by 野上尚繁  at 11:43Comments(0)

楽天ビジネスアワード2014 コンピューター・IT賞を受賞しました。
< 2010年03>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
プロフィール
野上尚繁
野上尚繁
ジェイ・ライン株式会社
       代表取締役
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




QRコード
QRCODE