オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2015年03月02日

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る


もう三月。正月がおわり、バタバタと1月は行く、2月は普段より稼働日数が少ないので仕事がいつもより忙しくなり2月はあっという間に日が逃げるといい。3月は年度末で来期にむけて準備や異動や移転もありいろいろやって気がつくと日が去ってしまっている。実は一年間って過ぎるとあっという間と思うものですが、この1月から3月まては確かに気がつくともう春で年度末といった具合です。まだ来期のことで決められていないこともいくつかあり、さすがにカレンダーが3月になると焦ります。  


Posted by 野上尚繁  at 19:00Comments(0)

2015年03月01日

池上彰がいう大阪の観光問題ここがダメ


昨日の夜、テレビ大阪で池上彰の「世界を知れば大阪が変わる」というニューストーク番組をやっていた。その番組のなかで、大阪の観光は今は絶好調だが、ここがダメ大阪の観光問題としたテーマでいずれ外国人観光客に大阪は素通りされるようになるかもしれないとしていた。確かに観光問題、番組のなかでの指摘箇所は問題だ。問題は①無料のWi-Fiが少ない②英語表記が少ない③英語を話せる人が少ない④世界での知名度が低い⑤世界遺産がない⑥問題を問題と思っていない。などがテレビの画面に写しだされた。インタビューでは数人の外国人観光客が登場して大阪は見るものがないので素通りしたとか、大阪はなにか見るものがあるのか?と質問をしていた。いずれ日本の観光への観光頻度や注目がさらにすすめば大阪は素通りさるのかもしれないというのだ。番組のなかで面白かっのは、インタビューにギャグでかえしているのか、ほんとうに答えているのかわからないが、大阪の世界遺産って知っていますか?というのに「大阪城」と答えるのは何人かいて、大阪に世界遺産がないことに気がつく人が多かった。「甲子園?」「通天閣?」「ひらパー?」とか解答が笑えた。大阪ローカル番組に池上彰がでるのもめずらしいがテレビ大阪の大阪観光どうにかしていかんと問題を問題に感じないことへのよびかけなのかなと感じたりしました。私も大阪の知名度の低さ少々悔しいですすが、世界遺産がひとつもないのは認識していますが、大阪人が思うほど大阪は観光的には集客力が弱いという現状は再認識して発展を考えないといけないのだと思いました。  


Posted by 野上尚繁  at 11:15Comments(0)

楽天ビジネスアワード2014 コンピューター・IT賞を受賞しました。
< 2015年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
プロフィール
野上尚繁
野上尚繁
ジェイ・ライン株式会社
       代表取締役
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




QRコード
QRCODE