2019年04月10日
紙幣一新 2024年

財務省は2024年上半期に1万円、5千円、千円の紙幣を一新すると発表しました。世界初となる偽装防止技術を採用する。20年ぶりのことですが、個人的には1万円は聖徳太子が一番いいように思いますが?新しい図柄は1万円が渋沢栄一さん、今のみずほ銀行など500社近くの多くの企業の設立にかかわり経営者、経済が詳しい方には有名な人です。ちなみに私が利用する京阪電車でも設立委員長をされています。5千円は津田梅子さん津田塾大学の創始者だそうです。津田塾大学は知っていましたが津田梅子さんは今回の件ではじめて知ることになりました。そして、千円が北里柴三郎さん、感染症予防やペスト菌を発見したので医学の世界で有名な人ですね。野口英世も北里研究所にいたのでつながりも深そうです。わりと近代社会とのかかわりに近い人たちが選出されているので新しい時代の日本を感じるものです。さきも言いましたが聖徳太子、樋口一葉とかの方が個人的には紙幣の顔にはいいように思うのです、電子マネーなどがはびこることになるので逆に古いところを表現しておきたいのですが?個人の好みですが(笑)
新紙幣特需がうまれ経済効果は1.6兆と試算されているようですが?でも、金融機関さんには負担が大きいですよね。