2019年04月09日
長岡天神桜をライトアップ!


先日、車で通りかかったのですが長岡天神、桜をライトアップしていました。長岡天神の八条ケ池が鏡になり神秘的でいい感じです。残念ながら先日の7日の日曜日が最終日だったようです。また来年覚えていたら立ち寄ってみてください。
ブログにあげるのを忘れていました。すみません。
2019年04月09日
堀江公園の桜見頃です




社内の桜はちりはじめていますが、会社のうらの堀江公園の桜は今が満開。公園でほっこりするのもいいですね。ご近所のたくさんのママ友達や近くの会社の制服をきた女性の皆さんが公園でお昼ご飯を食べて過ごされています。いいですね、若かかりし二十代の頃嫁さんに弁当をつくってもらっていて天気のいい日に公園て弁当を食べていた思い出がありますが、公園で過ごされている皆さんをみて昔を思い出していました。
2019年04月08日
大阪ダブル戦 維新完勝でしたね

昨日の開票速報がながれはじめると即当選確実となりびっくりです。もっと接戦になると思いましたが維新が強かったですね。個人的には最近はムリをして都構想をすすめてもどうだろうかと思うこともありますが?でも、大阪は市と府で随分無駄が大きいところがありそうです。いずれにしろ大阪の発展には期待します。(ちなみに私は無党派です。)
2019年04月07日
吉野に行ってみました









知り合いが関西に訪ねてきたこともありはじめて吉野に行ってみました。まだ中千本、上千本はまだこれからで下千本あたりでなんとかで、上千本からみる一体が桜のこんもりとした山の景色は難しいものでした。ただ、金峯山蔵王堂に行くことができ満足でした。仏像それぞれに迫力かありました。名物なのでしようか桜のソフトクリームなんかもありました。
金峯山蔵王堂
https://images.app.goo.gl/tY4DtaKPzg75TUBDA
2019年04月07日
桜日和、どこも渋滞かも?


自宅の近くでは背割りの桜が有名。桂川、宇治川、木津川合流する中島に桜の並木がありたいへんに人気スポットになっている。付近を車で走っていて渋滞に巻き込まれたらしく様子の写真を送ってきた。どこもここも昨日、今日が桜見物日和のなので覚悟は必要のようですね。
タグ :背割りの桜
2019年04月06日
オオサカジンステカーできました!

オオサカジンで取材したお店などの店先に貼らせてもらいます。よろしくお願いします。商売繁盛!とオオサカジンオススメのしるしになればと思っています。
2019年04月05日
2019年04月04日
画期的で記念になる優勝!


平成最後となる春の高校野球の優勝は愛知の東邦高校でした。平成元年優勝も東邦高校で今回平成の最後も東邦とは画期的で記念になる優勝ですね。まさしく狙ったような優勝です。東邦高校の関係者の皆さん喜んだでしょうね。それにしても愛知は強いですね、中京もいるので優勝回数、勝率ともに日本で一番のようです。
2019年04月03日
改元を悪用した詐欺行為の発生

新元号になることを詐欺に利用しキャッシュカードをだましとる手口が発生し注意を呼びかけている。日本が新しい時代にむかおうとしているなか詐欺行為に企むやからがいるとはなさけない。ひととして自分を情けなく思わないないのだろうか?お金が欲しいのだろうが、それでなにか贅沢ができても楽しいのだろうか?不思議な人もいるものだと思うばかりだ。
ただ新元号こんなところにも影響が波及するとは、もう被害にあったお年寄りがいるそうです。まわり皆で気をつけてあげないといけないですね。
2019年04月02日
ジェイライン27期新卒入社式


昨日は新元号のことで世の中がガヤガヤしましたがジェイラインでは新入社員の入社式を行いました。まさしく節目になるジェイラインの次世代を担う人たちだと思っています。成長に期待しているところです。入社式のタイミングで桜も咲き良かったです。
2019年04月01日
新元号は!?

新元号は「キンチョール」!違う違う違いますよ。「令和」れいわになりましたね。KINCHOの広告が新聞見開きで掲載されていました。新元号発表にあわせて狙った広告ですね。パロっていてインパクトありますね。面白いですが、今日だけの広告ですが余裕なのか遊んでますよね。
新元号は令和(れいわ)予想した案にはまったくありませんでしたね。今回ははじめて万葉集から取りあげたものだそうです。
2019年04月01日
新元号はなにになるでしょうね?

今日は朝から新元号の話。数日前からいろいろ予測されていたり、情報がもれているような話もある。内閣府、政府で新元号にかかわっている人が家族や信頼のある人に内緒やでと言って話をしてしまうことはあると思う。私だったら嫁さんに話、嫁はごく親しい人に話、その親しい人は絶対に内緒だけどといって話をし情報はもれるものなのだと思う。(笑)新元号聞くとだれかに話たくなりそうなネタですよね。今日の午前中で11時半頃には発表させるようですがこの時間新入社員の入社式をやっているのでこの後で知ることがてきそうですが、なんだかそわそわしてしまいますね。話のなかに新元号の候補に安久と安永とかありましたが、安久は唐揚げ協会の会長で知り合いの安久さんの名字だし、安永は妹の嫁ぎ先に名字で、自分の名前が新元号だったらかなりテンションがあがりそうですね。次はオレの時代だとか言ってしまいそうですね。(笑)
私は個人的には次の時代、世界が平和であれるようなつながりをつくれるような願いがこもった元号がいいように思います。
タグ :新元号