オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2007年08月06日

Wiiのゲームソフトを購入

去年12月の初旬にあの手この手の人脈でいち早くWii購入。しばらくはスポーツのソフトでボーリングなどで遊んでいましたが1ケ月で飽きてしまい、しばらくやっていませんでしたが、TVCMに見せられたダイビングシュミレーションゲーム フオーエバーブルーを購入しました。

画像が綺麗なのでなかなか癒し効果とダイビングの楽しさを体感することができ、珊瑚や魚の探索などの海底巡りも暑い日にはオススメです。


世界のゲーム市場は3兆6200億に成長し、成熟がささやされていたところにWiiの投入で任天堂は非ゲーマーを開拓に成功し、さらにヨガやエアロビクスの新作ソフトを出し充実をはかる展開をするらしい。海外の医師がWiiのやり過ぎで肩を痛め、この痛みを急性Wii炎となずけられたように家庭へのシェアはすごいものだった。

今後このWiiを活用したビジネスに興味津々でもありますが、反面私もそうですが非ゲーマー層は飽きれば見向きもしなくなるリスクがあるためソニーは追随はしないそうですが、どうでしょうか?
  


Posted by 野上尚繁  at 19:18Comments(0)

2007年08月06日

洞ケ峠のぼたもち

地図はこちら洞ケ峠とは京都八幡市の峠の名で、昔は東高野街道の中継地。今はその辺りはわかりにくく、国道1号(枚方バイパス)が通っていて、交差点で八幡洞ケ峠とする名前のところがそのあたりになると思います。その交差点の大阪よりのところに洞ケ峠茶屋があり、そこのぼた餅(いなかぼたもち)の話を樟葉や八幡界隈の人が話題にするので行ってみた。

手づくりなのでしょう、馬鹿デカイ。ソフトボールのような大きさの感じでした。

洞ケ峠は羽柴秀吉と明智光秀の山崎の戦いの時、双方から加勢を依頼され、筒井順慶が最終的にどちらに付くか日和見をした話がのこる場所で有名のようです。  


Posted by 野上尚繁  at 12:29Comments(0)

楽天ビジネスアワード2014 コンピューター・IT賞を受賞しました。
< 2007年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
過去記事
最近のコメント
プロフィール
野上尚繁
野上尚繁
ジェイ・ライン株式会社
       代表取締役
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 49人
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




QRコード
QRCODE