2017年05月01日
藤井寺 藤本雅一酒造醸

藤井寺地域のことでオオサカジンで取材させてもらった藤本酒造醸さんから長期貯蔵酒「いのまなり」というお酒をいただいた。いのまなり(井真成)とは中国成安で発見された幕誌に日本人留学生として記されていた名前なのだそうだ。またこの留学生の井真成は藤井寺出身とわかりのちに幕誌が藤井寺にもどり全国的にも話題になりそのことを記念し醸造したお酒が吟醸 特上 いのまなりなのだそうだ。
これからの日本は地域も地域産業、中小企業も歴史ロマンに思いをめぐらすばかりでなく現代のいのまなりの精神をうけつぎ育成をしないといけない時代。大阪にもグローバルアイはこの時代からあったんですね。もっと大阪はしっかりしないといけない。なのか、お酒は辛口だそうです。
藤本雅一酒造醸
http://www.fujimotosyuzou.com/