
二十年に一度社殿を建て替える伊勢神宮の式年遷宮が2日夜行われた。どんなものかと興味もあり、昨日サンテレビで三重テレビとのネットワークで中継があったので、それを録画し夜中に見ていました。神聖な感じする中継でした。「カケコー」と三度唱える「鶏鳴三声」の合図に儀式がはしまる。興味深いですね、天の岩戸の故事ならっているのだそうです。「カケコー」とは鶏の鳴き声をまねているのだそうてす。式年遷宮にかかる費用は約450~500億円ほど総額でかかるそれがほぼ寄付でまかなわれるのもすごい。ここ数年伊勢神宮はパワースポットとしても人気で伊勢市の観光客数は今年は過去最高の1200万人以上と予測され、経済効果は2500億円とされている。伊勢のおかげ横のにぎわいはいつもの倍近いようで盛り上がっているみたいです。