2018年09月01日
9月1日半防災の日

今日から9月ですね、そして9月1日は「防災の日」なのだそうです。国民が台風、高潮、津波、地震などの災害の認識をひろめる日なのだそうです。なぜ9月1日が防災の日なのかと調べてみると、今でかい台風が接近していますが統計的にはこのあたりが台風到来が多い時期なのと関東大震災がおこったのが9月1日だったんですね。
自宅からみえる私がウォーキングをする公園は今防災のためこの公園のしたにかなりの貯水をするところをつくっているようです。淀川、京阪樟葉駅から二キロほどもあるしこんな場所が貯水に機能するのだろうかと思ったりもしましたが、最近は想定外の災害があるので準備万端のほうがよさそうです。