2016年11月06日
大涌谷 箱根ロープウェイ





箱根は昨年大涌谷での噴火、火山ガスの発生で立ち入りとあわせ箱根ロープウェイは運転を中止していたが今年の四月再開していたのでロープウェイは絶景と聞いていたので行ってみた。乗車の際におしぼりを渡された。大涌谷にいくと顔が汚れるので配っているのかと思うとガスが発生した場合、口、鼻をおさえる為に配布しているのだそうだ。大涌谷は硫黄の匂いに包まれていましたが、風がきつい分そう気になるほどではありませんでした。大涌谷からも富士山は見えていました 。大涌谷で売られている黒たまごの地熱でのゆで卵はひとつ食べると寿命が七年のびると言われているそうです。五個入り袋で売っていて、バラ売りがないのが商売上手としかいいようがない。五個も食べられないだろうという苦情に用意されたのが1個食べると七年長生きできるのですよ。と言わんばかりの作り話がある。江戸時代はここは大涌谷と言わず地獄谷、大地獄と呼ばれていた場所なのでまさしく黒たまごは地獄土産ということになるのかもしれないですね。(笑)